
見たこともない景色を
おはようございます!
教育学部 発達教育過程 児童心理教育専修2年の副島花音です!!
時間に余裕ができたので少しだけいい生活を送ってみようと努力している。
早起き、お散歩、筋トレ、お勉強。
私も私自身に磨きをかける🌟
みんなが頑張っているように!
やはりこの寒さになかなか逆らえることはできない。
でも逆らってこそ強くなれる💪🏻
ひとつ先の自分へ向かって。
Let’s gooooooo‼︎
あ、そういえば

OB会で会いました🫶🏻
今回のテーマは「彩の国カップに向けて」
あと少し。
リーグ戦とは違った緊張感。
負けたら終わり。
去年、Xにこんなポストをした。

私たちの目指していた舞台。
それは驚くほど遠くて、手に届くものではなかった。
社会人相手にとても良い試合をする大学生。
ラストワンプレーまで必死に走り、走り、走り抜いていた。
去年は初戦敗退。
北関東1部の強さを知った。勝てないと思った。
試合に直接関われないもどかしさ。
悔しくて涙が出た。
マネージャーの全員が悔しさを口にしていた。
でもそんな悔しさも忘れてしまっていた。
昨シーズンは北関東1部で戦ってきた。
彩の国で負けた駿河台大学には1敗1分。
成長しているはずだ。
思い出したからには負けられない。
初戦は戦ったことのある埼玉大学。
1番近い試合では勝っている。
絶対に勝つ。勝たなければいけない。
いや、勝てる。
一生に一度の代持ち。
せっかくならみんなで綺麗な景色を見たい。
引退せずに残ってくれたヒーローズのためにも。
文教大学体育会サッカー部の歴史を変えるためにも。
リーグ戦最終節の時に流した涙はプレーオフでみんな笑顔に変わった。
昨シーズン、彩の国杯で負けて悔しかった気持ち、流れた涙。
もっと前の先輩たちが流してきた涙。
全部変えましょう。嬉しい気持ちと笑顔に。
そして全員で喜びを分かち合いましょう。
そして全力で勝ちロコを歌いましょう。
「文教大学体育会サッカー部とは。
誰かが私たちの見えないところで仕事をしてくれます。
誰かが自分のためじゃなくてみんなのためにを考えて行動してくれます。
悩みを聞いてくれる仲間がいます。
他愛もない話で笑い合える仲間がいます。
成功したら一緒に喜んでくれる仲間がいます。
失敗したら励ましてくれる仲間がいます。
OBも保護者もファンも、みんなが一致団結して戦う。
最高なチームなんです。」
昨シーズンは負けてしまったけど、稜介はPKを止めてくれました。
まずは初戦突破!
行こうぜ文教。
いざ、埼玉の頂へ。
今回の個人テーマは「ヒーローズ1人!に向けての感謝兼応援メッセージ」
私は3年 中野健太さんにメッセージを送ります。

まずは、
健太さん、残ってくれてありがとうございます!
結構びっくりしました笑
健太さんがいるだけで周りが明るくなるような気がします。
これからもたっくさんの一発ギャグで笑わせてください!!
チームの危機が来ても健太さんの笑いで場が和むはずです☺️
さらに健太さんは貴重なセンターバックです。
昨シーズンはほとんどの試合でスタメンに出ていて、後ろにいれば安心安全です。
本当にありがとうございます!
今シーズンも健太さんの活躍を楽しみにしています!!