見出し画像

中国でスマートフォンを購入する方法

中国では機種さえ選ばなければ、市内には携帯電話の販売店があります。
中国でスマホなどの端末機を手に入れるには、主に以下の3つの方法があります。

1.販売代理店や直営店で購入
一般的な方法は販売代理店や直営店で購入する。また、市内各所には、大手スマホメーカー直営店と呼ばれる店、。好きなメーカーや機種が決まっているのなら、そういった場所で購入する。

アップルストア(苹果直営店)

大型家電量販店
蘇寧(苏宁易购)
中国最大手の家電量販店

2.中国の三大通信キャリア各社で購入

中国には「中国移動」「中国聯通」「中国電信」の三大通信キャリアがあり、各地に営業所や専売店を置いています。SIMカードも購入できます。
こちらで購入する優勢は、正品が購入できる、安心です。

日本国内と同じようにSIMカードとのセット契約も出来る、日本国内と同じように2年程度の長期契約をすれば、通信料金の割引を受けられるようになります。

①中国移動
中国最大手通信キャリア。電波が広く、4Gネットワークのカバー率も最も高い。

②中国聯通
中国第2位の通信キャリア。中国移動に比べると、価格が安いです。

③中国電信
中国第3位通信キャリアです。

3.ネット通販で購入
タオバオ/淘宝
中国アリババが設立したアジア最大の通販サイト。

京東(京东)
中国の通販サイト。機器や家電などの販売が中心です。

蘇寧易購(苏宁)
中国最大手家電量販店のオンラインショップ。

中国ネット通販を利用するには中国銀行口座が必要です。中国到着後に利用するのは難しいです。一度開通させてしまえば、中国生活がより便利になります。


いいなと思ったら応援しよう!