![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116909291/rectangle_large_type_2_dc0f79986c643be836fbf1e7e5ce65e5.jpeg?width=1200)
私の鉱石の買い方
こんばんは! Bio Shop Aurora 小岩井です。
今日は第一回目の鉱石講座を行いました!
2時間の講座でしたが、鉱石の歴史、鉱石療法が自然療法として不調を整える原理、色やチャクラ、エレメントから必要な鉱石の選び方など盛り沢山でお話致しました。
ありがたい事に、日程が合わずに参加できなかった方からも、次回参加を希望するDMを複数頂き、今後鉱石講座をパワーアップさせた形でお届けすることを検討中です。
講座の中で最後にお話したのですが、私が普段どこで鉱石を入手しているかというのをシェアしたいと思います。
私はネットよりも自分で見て買うのが好きです。展示会やデパートなども見ますが、一番楽しいのは、町の小さなお店の探索です。
こないだ行ったお店は古いマンションの一室。
お店を開いて40年近くのおじいちゃまが一人で切り盛りしています。
薄暗くて小さな店内に、少々ほこりをかぶった鉱石が並んでいるのですが、どれも自ら現地で買い付けしたもので現地の人と石を選んでいる店主の写真が並べてあります。手書きの札に値段が書かれていて、何十年とずっと値段を変えていないとか。
た、確かに二度見するほどお安い!!
鉱石は年々お値段が高騰しているので、質の良い石を手ごろな値段で購入することが難しくなってきているのです。
店内には、私の他に飛行機で他県から来られた方がお二人。
お一人は大学教授で店主に石の鑑定をお願いしており、もう一人は石の研磨を学びに来ていた方でした。
たまたま調べて行ったお店が実は、知る人ぞ知るプロが遠方からわざわざ通うお店だったのです。
コーヒーを頂きながらゆっくり貴重な鉱石の数々を見せて頂き、店主の深い知識から興味深いお話を伺い、掘り出し物を見つける幸せ。
皆様の街にも、昔からある古くて小さな鉱石のお店ってあると思うのです。
なかなか入りずらいお店もありますが、勇気を出して踏み入れてみたら、
思わぬ宝物を見つけられるかもしれません。
そして、お食事には無頓着だという店主のおじいちゃま。
髪は綺麗な白髪でしたが、ふさふさとしており、
更にお肌にシミひとつなく、つやっつやなのです。
質の良い鉱石に囲まれているパワーを感じざるをえませんでした!