
乳ぽん5
50代前半
浸潤性乳管がん ホルモン陽性 ステージ1
11月に受診、検査を経て告知を受ける。
受診のきっかけは、右胸のモンドール病
がんに関しては自覚症状は全くなく、検査を受けて左胸に一つ見つかった。
先日のエコーでもう一つ見つかってMRI検査が追加となった。現在タモキシフェンで治療中、2月に手術が決まっているところ。
まさか、自分がガンになるとは微塵も思ってなかった。
生活習慣を顧みて、40代半ばで仕事を辞めるまでは
毎朝栄養ドリンクという生活を何年もしていた。
10年前まで、たばこも一日一箱吸っていた。
(実質15、16年くらいの喫煙歴、2回の妊娠出産時はお休みしていた。完母だったので離乳食に完全移行するまで)
コンビニスイーツが大好きで、甘いものばかり食べていたけれども、働いている時は数年おきの転勤の度に忙しすぎて体重が落ちていき、働いているうちに少し戻って、転勤でまたリセットするという。
密かに転勤ダイエットと思っていた。
空腹が満たされれば良くて、食べる物にも氣を使わない生活。仕事終わりに夜中に甘いものをとる生活。
お風呂もシャワーですます。湯船はほとんど入らなかった。ただし、転勤した地域によっては温泉♨️に通った時期もあったな。
デスクワークで、吐くほどの肩凝りだった。
今思うと、身体はガチガチで、よもぎ蒸しに入っても汗がかけなくて、いつも身体は冷えていた。
今もあまり氣を使った生活をしていないけれど、
食べる物が身体を作る、即効ではなくて
今食べる物が少し先の自分を作り出すから、
これから改善の余地が多いにある。
美味しいものも食べたい、嗜好品も食べたい、
それでも、まだまだやりたいことがたくさんあるので、選ぶ物を変えて行ければと思う。
何かやろうとしても三日坊主なので、無理せず楽しく取り入れられることをしてゆこうと思う。
一生制限するでもなく、今は改善する時期と割り切って楽しんで食生活を改善して行ければと思う。
#乳ぽん
#乳がん記録
#備忘録
#北海道
#続く