
スプリガンズ(ミラジェイド型)
・はじめに
その前に…
マスターデュエルに新しくスプリガンズに強化カードが来ます。現状追加が判明しているカードはギガンティックチャンピオンサルガスのみになっていますが、おそらくタリホー!スプリガンズも追加されると思いますのでいよいよフルパワーで扱うことができるようになります。
追加カードによってフィールド魔法と適当なスプリガンズカードから、あらゆるスプリガンズカードへのアクセスが可能になり、またセリオンズカードへもアクセスすることができるようになりました。特にタリホー!スプリガンズはエクシーズ素材を取り除いて発動することもでき、取り除いた数だけモンスターを展開できるため、ランク4やランク8のエクシーズモンスターを作りやすかったり、幻獣機アウローラドンのような強力なリンクモンスターを扱うことができるのも魅力です。今回紹介するのは最終的にミラジェイドをプレイするデッキですが、妨害がモンスター、墓地、罠と散らして用意できるのが1番の強みかなと思っています。
・構築に関して
今回はカード1枚1枚の説明は省略します
マスターデュエルで使用することを想定しているため手札誘発や各種指名者等の汎用カードが一部入っています

基本的にフィールド魔法の大砂海ゴールドゴルゴンダからの展開になる為、これにアクセスできるウォッチ、ブーティーを最大枚数採用してます。
gを貰っても1ドロー効果無効罠による1妨害、2ドロー表側1枚破壊+1枚破壊orバウンスの2妨害を置けるので誘発受けは良いが、展開出来るなら展開したいのでうらら、指名者の採用
基本的に火属性スプリガンズモンスターの素引きは弱いが、フィールド魔法のコストにする場合はモンスターの方が良いため、多めに採用
※撃鉄竜リンドブルムもギガンティックチャンピオンサルガスと同期なため追加されるかは不明だが、烙印の強化が追加されるため、追加されると思われる。
・展開方法
フィールド魔法+ロッキーorバンガー+手札コスト1枚
→フィールド魔法効果でロッキー(バンガー)をコストにメリーメイカーをSS
→メリーメイカー効果でデッキからバンガー(ロッキー)を墓地へ
→ロッキー、バンガーの効果を発動しメリーメイカーの素材に
→メリーメイカーの上に重ねてギガンティックチャンピオンサルガスをX召喚
→ギガンティックチャンピオンサルガスの効果でデッキからタリホー!スプリガンズをサーチ
→X素材のロッキーとバンガーの2枚を取り除きタリホー!スプリガンズを発動し、デッキからスプリガンズキットを手札に加え、手札に加えたキットと墓地のロッキーをSS
→チェーン1キット烙印の気炎サーチ(烙印魔法罠サーチ効果)、チェーン2ロッキー対象バンガー(墓地のスプリガンズモンスターを手札に加える効果)
※キットの効果で元々手札にあったカード1枚がコストになる。
※チェーン3Ⅹサルガス効果対象フィールド魔法で手札に戻すことでキットのコストをフィールド魔法にすることもできる(リプレイの展開例参照)
→烙印の気炎発動し手札のバンガーを見せEXデッキからスプリンド墓地へ送り、更にバンガーを墓地へ送りデッキからエクレシアを手札に加える
→キットとバンガーでプロキシーFマジシャンをLS
→エクレシアをNSし、効果でエクレシアをリリースしアルバスの落胤をSS
→プロキシーFマジシャンの効果を発動しプロキシーFマジシャンとアルバスの落胤でミラジェイドを融合召喚
→墓地のバンガーとキットを除外し、デッキからスプリガンズブラストをサーチし場にセット
→エンドフェイズにエクレシアを手札に回収し、墓地のスプリンドの効果でデッキからスプリガンズのサルガスをSS
最終盤面
手札→エクレシア
場→ミラジェイド、1素材ギガンティックチャンピオンサルガス、スプリガンズのサルガス
墓地→烙印の気炎、※リンドブルム
※ミラジェイドでリンドブルムをコストにするとリンドブルムの効果で墓地からアルバスの落胤を任意のタイミングで特殊召喚できる。相手がターン中に特殊召喚したモンスターと融合してスプリンドを融合召喚することができる。この場合エクレシアがアルバスの落胤の手札コストになる
妨害→ミラジェイドの1枚除外
Xサルガスの1枚破壊or手札バウンス
スプリガンズのサルガスによる表側1枚破壊
スプリガンズブラストによるメインモンスターゾーン2箇所の封印+2箇所の効果無効
墓地のリンドブルムによる追加融合
展開例1ではロッキーバンガー+フィールド魔法での動き
展開方法で解説したものになります
展開例2では他の火属性スプリガンズとフィールド魔法での動き方になります。この場合罠は罠セットを諦める形になります。
※あまりやることはないが、相手がEXデッキを使う場合はXサルガスで自分のミラジェイドをバウンスする事でリンドブルムによる追加融合でミラジェイドをもう一度出すことができる。
・最後に
OCGの方でも使用しているデッキなのですがなかなかにエモくて気に入ってます。
OCGだとレボリューションシンクロンという化け物カードが存在するのですが、このデッキでは機械2体からギアギガントXからサーチでき、エンシェントフェアリードラゴンからセリオンズリングにアスセス出来たりと今後も強化が見込まれてるデッキなのでもし良ければ組んでやってください。キット嬉しがると思います。