![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145719774/rectangle_large_type_2_b5defd63a90c9fe3449b8873c2c2b018.jpeg?width=1200)
舌ヒデ子さん 河童さん展、北鎌倉古民家ミュージアムにて。
河童さんの追っかけをして、北鎌倉へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1719733350350-v40sfsWjTm.jpg?width=1200)
ここ数年、北鎌倉の古民家ミュージアムさんでは、あじさい展と合わせて、舌ヒデ子さんの河童さん展を、この時期に、開催されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1719734791154-bScktENWGu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719734792691-S9pdG9fSNh.jpg?width=1200)
私が、河童さんの追っかけをしているのは、かわいいから!は、もちろんですが、素敵な場所で開催してくださる、というのも、大きな要因でもあります。
昨年うかがった倉敷も、素敵だったなぁ。
北鎌倉の会場は立地抜群で、円覚寺のある北鎌倉駅を下車して、すぐのところ。
しかも、鎌倉の激混みエリアから、少し離れていて、ほっとします。
そんな駅近の会場に、今回は、山越えして、行ってまいりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719733946430-nRkqtStO3s.jpg?width=1200)
長谷の大仏様の少し先からハイキングコースに入ります。
鎌倉のお山と言うか、ハイキングコースは、興味はあり、いつかはいこうかと思いつつも、まだ、ほぼ未踏でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1719735913187-t3enMai9A9.jpg?width=1200)
ランチをした長谷の駅の近くから、混雑している江ノ電に乗らず、長谷の駅にも近寄らずに、北鎌倉へ向かうルートとは?
歩く!
と言うわけで、本日は急きょハイキングデーに。
![](https://assets.st-note.com/img/1719734741099-vQDLwemJMg.jpg?width=1200)
歩きやすく、坂も、ほどよくて、気持ち良く、ごきげんで歩いていました。
夕方に近い時間帯でしたが、思った以上にすれ違う方も多く、ヒールの方もちらほら。
![](https://assets.st-note.com/img/1719734553910-L2sEngA7nA.jpg?width=1200)
源氏山公園をかすめ、葛原岡神社さんをお参りして、舗装道路へ出ます。
ハイキング道入ってから、1時間くらいで古民家ミュージアムへ到着出来ました。
古民家ミュージアムは、あじさいがいっぱい。
![](https://assets.st-note.com/img/1719737599273-I6Aic6vmMg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719737600174-Ay3d6jK0YN.jpg?width=1200)
このときは、まだ時期が早く、小ぶりな、山あじさいが主でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1719737753682-NpIXDxfthS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719737756034-haCbuDlUex.jpg?width=1200)
そして、展示場へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1719737886129-v34R9RfVSB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719737886337-dG3201FudN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719738134154-GxQRk8FIc3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719738262463-bNLdqYdzF8.jpg?width=1200)
こちらも、つい顔がほころびます。
![](https://assets.st-note.com/img/1719738318310-pzbuactX4I.jpg?width=1200)
会場も、とてもいい雰囲気です。
![](https://assets.st-note.com/img/1719738400040-Z0mGnFoBs5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719738400898-w30G4G6VSD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719738591925-qwczjtr4qK.jpg?width=1200)
何見てるのかなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1719738592676-LHN6MVAV2y.jpg?width=1200)
この無防備さ。なんとも言えない愛らしさ。
そして、今回は、この作品達が、特に、心に残りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719738670877-9o1zU04LJs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719738751631-YVjixMV511.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719738752069-mrxSRzXiHO.jpg?width=1200)
時間ぎりぎりまで、顔がほころびっぱなしで、ゆっくり過ごさせて頂きました。
今回も、素敵な河童さんとの時間を、過ごさせて頂きありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719740639997-TaTeXNk8sf.jpg?width=1200)