見出し画像

東京ディズニー・いざ夢の国へ。1-18ディズニーランドの回り方2

スプラッシュの1回目の坂は謎に身構える


いざ丸太を削って造ったボート?に乗って笑いの国へ!
うざきどんやくまどん、きつねどんを眺めながらワクワクで進んでいく西郷どん体型。

もちろん麦わら帽子を被った釣糸の先のミミズも見ますよ!(見たことない方はぜひ見つけてみてね!)
なんかのテレビでやってましたが大将はすぐに分かりました。

そしてボートは一つ目の坂を下りハチがいっぱいいる所へ。
あそこだけ妙に水かさが多いのはなぜでしょう?
晴れてる日でも必ず少し水が入ってきますからね。雨の日ならボート沈んでんじゃね!?ってなります。

それからボートは進み白系の服や物が光るハチがいる洞窟へ。
ここで大将はいつも体のあちこちを見て光っていないかを調べます。
大抵服ではなく濡れる用で持ってきたタオルだけ光るのですが。

光ってるとテンションが少し高くなりますが光っていないと少し萎えます。1人だけ真っ暗なので。

ちなみにあの光、現実ではハエを倒す電気に似ていませんか?UVライトって言うんですかね?
わからない方はバグズ・ライフを見ればわかります。

「あー何てキレイなんだろう」ってシーンです。
そしてスプラッシュマウンテンの真骨頂とも言える45度の急斜面から下る坂!
下はイバラの森でうざきどんの自宅がある場所でもあります。

あの坂にはカメラマンのホタルがいて、お尻の光をフラッシュがわりに写真が撮られますが、大将はいまだにカメラ目線ができません(´;ω;`)
目指せカメラ目線でドヤ顔!!
いつかできるといいな(σ*´∀`)

海外ではその瞬間だけ真顔にするとか流行ってるみたいですね!
スプラッシュが終わるとウエスタンやジャングル系のテーマパークを抜け、ファンタジーランドにあるホーンテッドマンションへ!

住んでみたいと1度は思うあのマンション

いつも思うんですが、マンションのキャストさんのあの服装。夏は暑くないんですかね?
きっと暑いはず。

そして少し汚い話しですが並んでいる時、正面玄関を入るまで大将は何故かトイレに行きたくなるんです。(^・ェ・)//‪🚽

それは絵の変わるエントランスでも変わらず、次の伸びる絵の辺りからやっと元に戻り普通に楽しみます。

ちなみに大将はベンザブロックのように朝と夜の2回マンションにお邪魔します。
ベンザブロック……トイレネタだけに……ね?( ・△・)ハァ?

そして何十年と1000人目候補に手を上げてるのですがなかなか決定してもらえず、誠に遺憾です。
そんなマンションにバイバイすると、次はファンタジーランドの中で大将が1番好きな小さな世界。
イッツ・ア・スモールワールドへ!

せーーかいーはーせーまい〜♪

せーーかいーはーおーなじ〜♪

せーーかいーはーまーるい〜♪

ただ、ひーとーつぅぅぅぅぅぅ!!!

失礼しましたm(__)m

スモールワールドの最後の方でピノキオを持った女の子がいるそうですが大将はいまだに見つけられません。
誰か教えて?

続いてはスモールワールドを出てすぐ目の前にあるピノキオ、ピーターパン、白雪姫の3連撃クエスト!
大将は特にピーターパンが好きです。
あのロンドンの空を海賊船で飛ぶ……。
想像しただけでテンションが上がる上がる!

白雪姫は何だか怖いですよね。
白雪姫や七人の小人達というより魔法の老婆の視点のような気がしてなりません。
それか老婆が死ぬ間際に見つめていた2羽のハゲ鷹かしら……。
とにかくホーンテッドマンションとはまた違う恐怖が味わえます。

お子さまはあまり乗らない方が良いかも知れませんね。
大将も小さい頃は結構怖かった覚えがあります。

今回はここまで!
アトラク派の大将(ファストパス無し)のインパの回り方でした。
これはあくまで憶測と体感でのお話ですが、前と今ではインパの人数が大分違うような気がします。
前だと5〜10分で遊べた有名アトラクションも今では20分以上のイメージ。
ここ最近行けていませんが、皆さんの動画やSNSを見るとそんな気がします。

実際はどうなのかな?いつか現地で調査してみたいですね。

次回はこの内容を一旦置いといて、当時のインパ前の現状報告を書くか、この続きを書くか検討中です。
史実通りに行くと現状報告になってしまうんですよね…。

ひとまず今回はここまでで!
それではまた次回まで、いってらっしゃい

いいなと思ったら応援しよう!