見出し画像

ペン1本が変える日常:ロディアのスクリプトマルチペンの美学

お疲れ様です、木彫りマシンです。皆さんは昔買ったボールペンがなんとなく自分のスタイルに合わなくて家でずっと待機中のものがありませんか?自分は何本かありまして、買った時に高かったもんだから捨てることもないがもっと書きやすい使いやすいものがある。結果家の中でずっと出番待ちの状態になってしまう。そんなボールペンの中で最近自分の中で再度脚光を浴び始めたロディアのボールペンを紹介させて下さい。

ロディアとは

ロディア(RHODIA)は、フランス生まれの高品質な文房具ブランドとして、筆記具やノートで世界中のファンを魅了しています。オレンジのメモがとても有名で自分もAmazonでNo.11を10冊くらいずつ買ってました。その中でも「スクリプトマルチペン(Script Multi Pen)」は、実用性とデザイン性を兼ね備えたアイテムです。今回は、このスクリプトマルチペンの魅力を深掘りし、そのカッコよさを探ってみましょう。


スタイリッシュなデザイン

まず目を引くのは、ロディアならではの洗練されたデザインです。自分もこのスタイリッシュなデザインに惹かれて購入しました。スクリプトマルチペンは、スリムなフォルムと上質なメタル素材で構成され、手に持つだけで高級感が漂います。定番オレンジ以外にもブラック、ゴールド、チタニウムといった落ち着いたカラーリングもあり、限定色も多く、ビジネスシーンにもぴったり。どんな場面でも「できる人」の印象を与えられるデザインだと思います。なおシリーズ共通のヘアライン加工されたアルミニウムの六角形軸はかなりかっこいいです。

このヘアラインがめっちゃカッコいいです。

また、ロディアのロゴがペンのクリップ部分にあしらわれており、このさりげないブランドアピールが「わかる人にはわかる」魅力を醸し出しています。過剰に主張せず、控えめながらも確実に存在感を放つ、まさにロディアの哲学を具現化したようなデザインだと思います。

ロゴはクリップ部分にこれだけ。シンプルかつスタイリッシュです。

多機能で実用的

「スクリプトマルチペン」の名前の通り、このペンは1本で複数の機能を備えています。黒・赤のボールペン、シャープペンシルの3つを切り替えるモデルになります。切り替えはペンの上部を回転させるだけでスムーズに行え、ストレスフリーで使えます。

おしゃれな仕様で小さなロゴのみという装飾がシンプルでかっこいいのですがそっちに尖った結果切り替える際に何に切り替わったか判断がしにくいというデメリットもあります。先端の形を見て判断するしかないので咄嗟のメモの時は黒だったり赤だったりシャープペンシルだったり乱雑になってしまう可能性もあります。


使いやすさと書き心地

ロディアの筆記具は「書く喜び」を重視して設計されています。スクリプトマルチペンも例外ではなく、どのペンを使ってもなめらかな書き心地が特徴です。黒や赤のボールペンはインクの発色が良く、滲みにくいため、手帳や書類に書き込むのに最適です。また、シャープペンシルは0.5mm芯が採用されており、細かい文字や図形を描く際にも安定した筆記が可能です。

しかしロディアのリフィルに関しては調子の差が激しくかなりの頻度で掠れてしまうという可能性もあります(自分調べでは3本黒リフィル買って2本は掠れまくってしまいました。)ネットで見てみると他にも同じような方がいるようで、そこでロディアのボールペンは4C規格に対応しているのでジェットストリームの替え芯を今は入れています。

さらに、適度な重量感があるため、ペン先がブレにくく、長時間使用しても疲れにくい設計になっています。グリップがないので指が痛くなるかなと思いましたが全然そんなこともなく、これは、ペンの重心が絶妙に計算されているからこそ実現できるもの。実用的でありながら、書くたびに快適さを感じられる、まさに「使う楽しさ」を提供してくれるペンです。


環境への配慮とコストパフォーマンス

ロディアは環境問題にも配慮したブランドであり、スクリプトマルチペンもリフィル交換が可能です。ペン本体を長く愛用できるよう設計されており、一度買えばリフィルを変えるだけで長期間使い続けることができます。この点で経済的にも優れており、エコな消費を目指す方にも最適です。
毎回新しいペンを買い直す必要がないので、環境にも財布にも優しい設計となっています。


どんな人にも似合う万能性

スクリプトマルチペンは、性別や年齢を問わず使いやすいデザインと機能を備えています。学生の勉強用ツールとしても、社会人のビジネスシーンでも、そしてクリエイティブなアイデアを記録するアーティストにも。さまざまな場面でその性能を発揮します。

特に「1本ですべてをこなしたい」というミニマリスト志向の方におすすめです。余計なものを持たずにスマートに過ごしたいという方にとって、このペンはまさに理想的なツールとなると思います。


まとめ

ロディアのスクリプトマルチペンは、デザイン性、実用性、そして書き心地のすべてを高い次元で兼ね備えた筆記具です。日常使いにも特別な場面にも対応できる万能性を持ちながら、持つ人のスタイルを引き立てるアイテムだと思います。自分の周りではロディアのペンを使っている人はまだ見てませんのでもしかしたら色んなシーンで目立つことは間違いないですし、きっとこの発色鮮やかなオレンジのペンを文房具が好きな方が見たら『あれ?ロディアのペンですか?』となることは間違い無いでしょう。あなたもぜひ、この洗練されたマルチペンを手に取り、その魅力を体感してみてはいかがでしょうか?

本日もお疲れ様でした。素敵な文房具ライフをお送りください。

いいなと思ったら応援しよう!

木彫りmachine
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費(完全に文房具レビュー用)に使わせていただきます!