
「天袋」を考える
築40年、部屋の壁一面に収納ダンス、と、天袋。
この家を建てた当時は、収納が重要視されていたと思う。
多くのモノをどのように収めていくか。
減らすことなど、思い付きもしなかった。(その時は、必要でもあったのだ。)
出来るだけ収納棚を作る、納戸を作る。
一時流行した蔵の家。
梯子を登る天井裏収納。
片づけを終えてみて、考える。
「こんなに収納、必要だったのかな?」
歳を重ねて思うこと。
以前、石段を踏み外して骨折した私。
脚立に登って、「天袋」に重い荷物を収納することなど、もう出来ないし、その必要もない。
私の決断、「天袋」には、モノを入れないこと。
(明日へつづく)