13.実に雑多な「小物類」
「小物類」こんなに沢山あったのね〜╰(*´︶`*)╯♡
ホントに、他種多様。
どうやって選んでいいか、わからない、迷うよね〜( ̄∇ ̄)
でも、沢山あるからこそ、楽しいのです💕
とにかく、「カテゴリー別」で分けましょ。
自分の選びやすいモノからで大丈夫❣️関係あるモノは、分散させないで。
例えば、こんなのどうだろう?
チーム分けです。
まずは、使用場所で分けてみる。
キッチンチーム、お風呂チーム、洗面所チーム、トイレチームというように、まとめる。
この方法は、私が片づけレッスンを受けた時、エグゼクティブコンサルタントの高山喜代美さんが、「〇〇チーム」と呼ばれていたので、私も「これは、わかりやすい❣️」と思い、チームとして、分けていきました(*'▽'*)
用途別にざっくりと分けながら、ときめきチェック。使っていないモノは、今までの感謝を伝えて手放します。
モノを減らしていく。と、、、突然、頭の中がカチッと鳴って、
「私って、これだけのモノを持っていれば、幸せに生きていけるんだな〜」という瞬間がやってきたーーーW(`0`)W
(こんまりさんは、これを「適正量のカチッとポイント」と呼んでいます。)
なるほど、なるほど、、、私は、「タオル」で感じたのです。
今治は、タオルの産地。年に数回のタオルの売り出しあり、タオルをいただくことも多々あり。それは、今治人の特権だ!と思っていたものの、ストックが多すぎました( ̄∇ ̄)
「カチッとポイント」は突然やって来る💕
あなたも体感できるーーーーーはず。
来た人、コメントちょうだいね^ ^
(明日へつづく)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?