見出し画像

【追記あり】このフレーズに「恐ろしさ&野蛮さ」を感じてしまう理由

►4/12追記

過日、当記事にトロフィーを頂戴しました。
       ↓↓

記事を読んでくださった皆様に
心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。。。𓅼𓅼


٭ ❅ ........ ここまで追記 ....... ❅ ٭


༶ 


こんにちは。

いつも私のささやかな
寄付に繋げる文筆活動」に「読む応援」を賜り
本当にありがとうございます。
❥❥ 𓅼

4月に入り、桜が見ごろを迎えていますね。
皆様、お元氣でいらっしゃいますか?

さて・・・



本日のタイトル、何やら重い雰囲気が漂っておりますが
本題に入る前に今日は3点、宣伝をさせてください𓅼

٭ ❅ ............... ❅ ٭

✑【宣伝(とお礼)①】
note友の菊地正夫さんが、エッセイ内で
私の記事を紹介してくださいました。
>>𝓥𝓲𝓮𝔀.*𓅼

菊地さん、ご紹介いただきありがとうございました。
本当に光栄です!(T0T)…

いまの政治にシラケているみなさん、
政治の姿は国民力を映しているとも言えるのです。

菊地さんの記事より引用


もうね、本当にここだと思うんですよ。

私たちは、シラケている場合でも、
諦めたり絶望してる場合でもない。

だって、政治とは
この先もこの国で生きてゆく私たち一人ひとりと
若者と子供たちの「人生と幸福の土台」。

私はそう思うので…。

菊地さんのエッセイ、
皆様も是非ご覧くださいね𓅼𓅼

✑【宣伝②③】
以下2点、更新しました。
こちらも是非のぞいてやってくださいね。

►4月のヒトコト運氣予報 >>𝓥𝓲𝓮𝔀.*𓅼
►𝑅𝑒𝑒𝑙【𝑃𝑟𝑖𝑣𝑎𝑡𝑒 𝑎𝑡-ℎ𝑜𝑚𝑒 𝐶𝑎𝑛𝑣𝑎 𝐿𝑒𝑠𝑠𝑜𝑛】>>𝓥𝓲𝓮𝔀.*𓅼

٭ ❅ ............... ❅ ٭

ここまで、宣伝をお読みくださり
ありがとうございました。

さて、ここからが本日の本題なのですが・・・


今回の記事、書こうかどうか
実はしばらく悩んでおりました。

けれど後述の あるクライアント様から頂いていたこの言葉に背中を押され、「やはり書こう」と記事にすることを決めました。

幸子さん、今日私に言ってくださったこと
是非記事にしてください。
きっと私みたいに
消化しきれなかった思いを持ったまま生きて来た人、
いっぱいいると思うので。

ある日のセッションの最後に
クライアント様が言ってくださった言葉


今回の記事を書くきっかけとなった
先月ある日のカラーセラピーセッション。
そして、クライアント様から後日あらためて頂戴したメッセージ…。

色々思い返したり読み返したりしながら、
改めてこう感じる自分がおりました。

人間ってきっと
無意識を意識化できた時」、そしてそれを
「言語化できた時」、マインドと行動の両方が変わる。

「意識化・言語化」は人に「納得」を与え、
納得できたら人は自分を変えてゆける
んだな…。


以下本日の記事、プライバシーの観点および
語気がかなり強めとなるため
有料とさせて頂きます…<(_ _)>

ー お願い&お断り ー
●画像/文章/内容の無断使用・コピー・転載、
 ならびに「商用利用目的」のご購入は固くお断りいたします




■「誰が養ってやってると思ってるんだ」という言葉


過日のカラーセラピーセッションでのお話。

その日のセッションテーマは、いわゆる「毒親」。

お話を伺う中、特にクライアント様が
【大人になった今でも「心の傷」になっている】と仰っていた
ある言葉がありました。

誰が養ってやってると思ってるんだ

子供の頃、父親から何度も言われたというこの言葉。

「50代に差し掛かろうとする現在でも
ふとした瞬間に心によぎり、どうしようもなく苦しくなる。」

そう仰っていました…。
(注:当記事は、ご本人様承諾のもと書いております)



■そこに野蛮さすら感じてしまう理由 


これは私の個人的感覚なのですが
上記の言葉には

前時代の「未成熟な倫理観」が凝縮されてる

そのよう感じられてならないんですね。
(►関連記事>>𝓥𝓲𝓮𝔀.*)

例えば昭和のドラマなんかだと、
こんなシチュエーションなんかも、よくあったものです…(;^_^A

<会社重役の夫が、専業主婦である妻へ向けて吐き捨てる>


・・・さて、時は流れ
「現代の現実社会」において考えた場合、
上記フレーズはどんなシチュエーションだろうと「アウト」。

私自身はそう思ってます。
(不適切にも程がある…(;^_^A )

特に、「親(大人)から子供」
上記フレーズが発せられることに関し

私個人としては、そこにとんでもない恐怖・嫌悪感と共に
「卑怯さ・野蛮さ」すら感じてしまいます。


なぜかと言うと、
当該フレーズの「理論構造」について考える時、



ここから先は

1,348字 / 4画像

¥ 150

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?