アラフォーの会社員の方々へ…

産科の病院と言う会社組織に勤めて20年以上…会社は転々としてきたが、ほとんど産科病院。引退するまでは平社員でいたいんだが後輩はいる。マネジメント業務も少しやらないといけない。社長、管理職、歳上歳下、キャリアの違う様々なスタッフ達と運営を回す必要がある。何を言ってもやっても板挟みになる。
平社員の生き方としては「前と上に立たないで」「横か後ろに立とう」がベター。上に立つと他のスタッフにとって重い。前に立つと他のスタッフが息苦しい。だから、横か後ろで走っていたら邪魔にならないし。スタッフの邪魔しない内に色んな人が自力で活躍する。自分の手柄は無いけど運営に利益が出ればそれが給料に回る。組織に属するアラフォーが最小限の労力で運営に利益を出すならこれでいいんじゃない?
その代わり、運営のピンチには立ち向かい絶対スタッフ守るけど(そうならないと良いな〜と思いつつ)
欲張ると運営がつまづいたり、自分が敵を作って戦いが発生するし。戦に勝つより、戦起こさない方が平和だよなー
もう戦したい年頃じゃないし。無意味に疲れたくないよー
命、大事にしていこうぜ!と思う。
面倒くさがりだから効率よく、しんどくなく生きたい。

いいなと思ったら応援しよう!