私の好きなもの…2

忙しさが落ち着いたから、新しい事を始めようと思った
散歩中に区役所のカフェに立ち寄る
区役所に並んでるチラシを見る
「年忘れ、昭和歌謡コンサート」のチラシを見つける
これだ!と思いチケットを買って、区のホールに聴きに行きました

生バンドで地元の歌手の方が昭和歌謡を歌う
控えめに言って最高です
私は昭和歌謡大好き!生まれた年の年間チャート1位が「ルビーの指環」である事を誇りに思っている

前半が終わって「良いなー来た甲斐あったなー」と思っていた…

後半が始まる、いきなり「シング・シング・シング」が生演奏!夢の国(海の方)の某ショーでめっちゃ聴いたヤツ
今、ショーでは生バンドじゃなくなってるから…
ここで聴けるのか!ひっそりと感激!
後半も昭和歌謡を堪能していた
クライマックスに入る
美空ひばりさんの「真っ赤な太陽」「お祭りマンボ」サイコーだ!盛り上がる〜
聴いた事無い方はYouTubeで聴いてください!
お祭りマンボの歌詞は最高に面白いよ

ラストソングは何と「愛燦燦」泣かせに来てるぜ…
「人は可愛いものですね」に泣ける…
そうだよね、最近、私心狭かったなぁーいけないね
もっと寛容にね、生きたいよねーと、しみじみ思う

アンコールの拍手で、再び歌手の方登場
何と!北島三郎先生の「祭り」
キターこれだよ!年末のクライマックスは、北島三郎先生、いや、あえての「サブちゃん」と呼ばせてもらいます
これですよー

子どもの頃、紅白歌合戦でサブちゃんが御輿に乗って「祭り」を歌い、金の紙吹雪が舞い周りで芸能人の皆さんがワッショイする。これが、元気だった昔の日本だよ〜
色々、記憶蘇るーサイコーだー

別に昔に戻りたくないよ。今、幸せだからね
あの時代の歌手、と言うか歌い手さんね。素晴らしい力持っていたよ
サブちゃんだって下積みの流しの時、もの凄く苦労してね。今の地位を築いたのよ。すっごい苦労人なんですよ
(ファンの方、失礼な言い方ですみません。リスペクトだからこそなんです)
美空ひばりさんもね、今の時代で想像出来ない苦労してる
だから、心を打つ歌が歌えるし今聴いても泣けるんだなぁ

ちょい脱線しましたが、ただ私が昭和歌謡が好きだ!と言いたかっただけです
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!



いいなと思ったら応援しよう!