見出し画像

不登校息子の単位認定試験

通信制高校の単位認定試験が終わった。

電車で行くといっていたけれど、仕事前の夫の車でサポート校の近くまで送り。
トイレへ駆け込み。。
その後校舎へ入るまでが心配で、私は探偵のように跡をつけて見守ってしまった。。

同じように車で送迎している親御さんが、何人かいた。
みんな祈る思いで、子どもを見守り連れてきているんだと思うと、自分だけじゃないなと変に安心した。

通信制高校に入って、そこからサポート校へ通えるようになる子も、やっぱりまだしんどさがあってなかなか通えない子も。

それでも中学とは違って、やらなければいけないレポート、スクーリング、単位認定試験。

この三つをこなせして三年間在籍をすれば、卒業はできるけれど、
でも不登校や引きこもりの子どもにとっては、この三つをクリアするのも大変なことだと思う。

朝の車内

人が密集するところが嫌なんだよねー
あー、きもちわるくなってきたわ。。
あー、行くの嫌だなー。。

と息子が言うと、

夫が、もう行くだけだから!もう行ってるから!と言っていた。

あー、そっかー!と息子も気持ちを固めていたように思う。

帰りは地下鉄で帰ってこれた。

本当によく頑張った!!

朝9時20分から17時20分まで、8教科くらいを一気にテスト。
マークシートで三割取れれば良いらしく、難易度は低いと思うけれど。
三割に満たないと追試らしい。

帰宅後は、あー疲れた。。と何度言っていた息子に、友達には会えた?なんて、余計なことを聞いてしまった。

単位認定試験を無事に終えることができて、本当に良かった。

一月以降、スクーリング合宿と試験があり、母は気を使いすぎてもうクタクタだ。

いいなと思ったら応援しよう!