![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133291289/rectangle_large_type_2_de022c14e1d373a85ca8de5e31681c33.jpeg?width=1200)
バリ島~新婚旅行記~ vol.6 4日目キンタマーニ編
4日目⛰️ 前編
5時起床。
前日たくさん歩き回ったので若干疲れは残っているものの、目覚めは変わりなく。
さて、この日も7:30にツアーガイドさんと待ち合わせなので6:30には朝食会場に行きたい。
もはや横で石像と化してる夫を起こします🗿
◆6:40
この日は、隣のアヤナリゾート&スパにある
パディという朝食ビュッフェに。
まだトラムが動いていない時間だったので5分ほど歩いて向かいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1709816726564-38AhYtQDRy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709816630038-Ui3BHl9ILo.jpg?width=1200)
場所の雰囲気は違いますが、食事のメニューはだいたい一緒。
インドネシア特製のオリジナルエナジードリンク?みたいなのが
オシャレなスムージー達と一緒にしれっと
並んで置いてありましたがこれすごい。
ユンケル皇帝をもう少し煮詰めてみましたみたいななんとも言えない味。
体には効きそうなので、連日の疲れを取るためグッと飲み込む。
◆7:30
この日は前日とは違う「トッティバリツアー」さんを予約。
なんとも優しそうなガイドさんと挨拶をすませ、
さっそく出発。
ウブド大満足ツアー(10時間で8000円)というのを予約していたので、だいたいの行き先は決まっているパッケージなのですが。
夫「…すみません。キンタマーニ高原にも行きたいんですが、寄ってもらうこと可能ですか?」
ガイド「キンタマーニ? oh…いいですよ」
無茶振りに答えてくれるガイドさん。優しい😭
前日から夫はキンタマーニに行きたいとソワソワして交渉の機会を狙っていました👀
ウブドからさらに1時間ほど山のほうに登るので
+1000円でとのことでしたが、それで受けていただけるのならありがたいです。
ただ、元々予定していた行き先候補のうち一つは減らさないと時間が間に合わないとのことでゴアガジャは諦めることに。
◆10:00
まずはティルタウンプル寺院に到着。
…ところがここでまた両替問題です。
寺院の受付前に両替所あるよーと教えてくれたのですが、まだ空いてない時間。
ガイドさんがルピアを貸してくださいました🙇🏻♀️
本当に頭があがりません。
(寺院観光後にきちんとお返ししました)
ここでの入場料は1人5万ルピア(約500円)。
サロンという布を腰に巻いてもらい、中に入ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1709872635049-W0gQ9MmBS0.jpg?width=1200)
中では沐浴をしている人たちと、並んでる人たちでいっぱい!
![](https://assets.st-note.com/img/1709872675612-Sj0wcsRJIx.jpg?width=1200)
夫は入りたそうにしてたけど、あまりの行列に断念。
ちなみにお水は透き通っていて綺麗でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1709873144283-BsimhNiJqY.jpg?width=1200)
一通り寺院の中を案内してもらい、次の目的地へ。
◆11:00
続いてルアックコーヒーが飲みたいと伝えたところ、
Satria Luwak Coffeeというお店に到着。
ツアーで連れてこられる定番の場所ではあるみたいですが、無理に購入を勧められることはなかったのでコーヒーが作られる過程を楽しめました。
まずはコーヒー豆を育ててるところを見学させてもらえます。
他にも果物だったり、色んな木が生い茂っていて
ジャングル歩いてるみたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1709873340040-FPwJZQRfK5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709873340180-H2luLIpxAy.jpg?width=1200)
そしてこちらがジャコウネコ。
![](https://assets.st-note.com/img/1709873548780-W214cNtIdj.jpg?width=1200)
この子たちが食べて出した排泄物を
よく洗って乾燥させて煎ったものがコーヒー豆になるそうです。
ちなみにこのように飼われているジャコウネコより、野生のジャコウネコから取れたコーヒーのほうが稀少でお高いとのこと。
見学が終わったら試飲コーナーへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1709873771087-UHDddHLcmK.jpg?width=1200)
コーヒーだったり、お茶だったり色んな種類を出してくれます。この試飲はすべて無料で、
気に入ったらお土産コーナーで買って帰れます。
ルアックコーヒーは一杯5万ルピア(約500円)。
こちらは試飲の中には入っていないので、注文しないと飲むことができません。
コーヒーを待っている間、
日本人観光客のクセ強い関西おじさんたちに
からまれ、ガイドさんもコーヒー案内のお姉さんもたじたじ。
海外でも関西人は強い🤣
![](https://assets.st-note.com/img/1709873905807-r6gXTy1MWj.jpg?width=1200)
苦味より酸味が強いコーヒー。
残念ながらあまり良い舌を持っていないので、
格別に美味しいのかどうかはわかりませんでしたが
体験できて良かった🤗
お土産にはさっきの試飲で気に入ったマンゴスチンティーを購入。(コーヒー買わないのかいというツッコミはお許しください)
駐車場にてガイドさん遅いなーと待っていたら、
まだ関西おじさんに捕まってました。笑
◆12:30
キンタマーニのエリアへ。
道路横に何やら人が立ってると思ったらこのエリアに入るためにはお金が必要らしく
車内から1人5万ルピア(約500円)をお支払い。
少し先に進んで夫がネットで見つけたという景色が綺麗に見えるカフェに連れてってもらいました。
こちらがAKASA Specialty Coffeeさん。
ガイドさんも初めて来たらしく、楽しそうにしてたのでお互いの写真を撮りあいっこしました。笑
![](https://assets.st-note.com/img/1709875768670-jlllPHx6kt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709875792293-rhqX8hPZoH.jpg?width=1200)
ここでは飲み物と小さめのピザも頼んでシェアしたので18万ルピア(約1800円)くらい。
山々が連なる絶景スポットで、ランチできるのは最高です✨
標高が高いので、気温も少し低めで過ごしやすい。一つだけ、虫が苦手な方は注意です。
ハエいっぱいいます⚠️
![](https://assets.st-note.com/img/1709876070646-nUPHw469VA.jpg?width=1200)
ちなみにこの日の服装は前日に現地調達したもの。
私はビーチウォーク内にあるスーパーでワンピースを。笑
夫はタナロット寺院のお土産屋さんで柄シャツを購入してました。
リゾートっぽくてお気に入り。
お会計時。
カードで払おうとしたところ、機械が壊れたのか店員さんが操作分かってないのか
機械が決済動いてくれず使えないと言われ。
真偽は不明ですが現金でお支払い。
余談ですがこの旅では旅行専用としてJCBカードをメインとして持って行ったのですが、カードOKの店では普通に使えました。
こういうアクシデントもあるので現金は必ずあったほうがいいのはもちろんですが、
海外といえばVISAやMasterと思ってたけど
バリ島ではJCBでも不便なさそうです🙆♀️
(使えなかったのこのカフェくらいでした)
ガイドさんとはお昼ご飯の時間は別行動なので
外に出て合流。
さあ、次はライステラスへというところで
何らや雲行きが怪しい。。。
〜4日目 後編に続く〜