見出し画像

ハンドメイド 細かいものの収納

ハンドメイドっていつの間にかグッズが増えていきます。
使わなかったものまで含めるとかなりの量。
続けていくうちに増やさない工夫を、
自然とするようになっていきました。

細かなものは収納してしまうと、
忘れてしまうことがあるんですよね。

その一つがビーズ。
天然石、アクリル、ガラス、ビンテージ、シードビーズなど、
大きさも様々で、
ケースに入れたり袋に入れたりして、
それを更にケースに収納するので、
重ねてしまって忘れてしまう事も………

なのでクリアケースに入れて、
見える状態で仕舞うようにしました。

どんな状態でも棚卸は必要です。

材料が余ったら、
その素材の中で新たな作品を考えるようにして、
出来るだけ使い切るようにしています。

作品ができたらそれをいつ出品するか考え、
箱やかごの中に入れておきます。
そうしないと材料も増え、収納も増えと、
悪循環になってしまうので。

購入した細かな材料を忘れないように収納するのって、
難しいですよね。



いいなと思ったら応援しよう!

アネラ
よろしければサポートをお願いします! ハンドメイドの活動費として使わせていただきます!