![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149509465/rectangle_large_type_2_3261c058012f67a96986f05e39b2b117.jpeg?width=1200)
摩天楼オペラ 8/3 ※セトリのネタバレ有り
2024/8/3に摩天楼オペラのライブに行ってきました。自分自身初のV系のライブでした。
今までV系独特の振りを覚えられないので、避けていました。しかし、とりあえず行ってみようというノリと響さんのドラムを見たい!という気持ちで行きました。
今回の会場は代官山にある代官山UNiTでした。
会場が初めてで少し行くのに迷いましたが、代官山から3分ぐらいのところにありとても近くてよかったです。(方向音痴ですぐ迷います(¯―¯٥))
今回、一般でチケットを買ったので、早く行くのをやめて、開演ギリギリで到着。
![](https://assets.st-note.com/img/1722687653034-75vdIniUjG.jpg?width=1200)
会場は地下にあり、結構降りるな〜って感じました。降りるまでにライブハウスによくある、壁たくさんのポスター。今回もたくさん貼ってありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722687969275-lkGWR0JgLU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722691917742-L8VDI4gbPJ.jpg?width=1200)
会場にはたくさんの人。
割合は女性の方が多かったですが、男性も外国人もいてびっくりでした。
今回は響さんのドラム目当てということもあり、ドラムの見える位置を陣取しました。
いざ、開演!
いやー、苑さん(ボーカル)かっこよすぎる!!
髪をバッサリ切られていて、小顔とスタイルで抜群に似合っているなと思いました。
なんと言っても高音とロングトーンとビブラートがきれい。
そして、響さん(ドラム)!
ドラムの技術はほんとにすごい。(自分もあーいう風になりたい。)
フィルインが、かっこよすぎる。それに加え、細かいリズムを素早く叩く技術と力強さに感動しっぱなしでした。(個人的に力強いドラムの音好きです。)
しかもニコニコ叩いていて楽しんでいるんだなってわかるのが印象的でした。
他のメンバーの技術にも圧倒されました。
心配していた振りはというと、思ったよりもやっている人は少なかったなという印象でした。
でもこれ覚えたらもっと曲楽しめるのかなって思いました。
たまたま自分の隣のお客さんは振りを覚えてらっしゃったので、(手さばきがきれい…)できそうなところは見様見真似でやってみたりという感じで過ごしました。別に出来てなくても責めたりする方は居らず、優しいです。
ライブの流れとしては、MC少ないです。ぶっ続けで歌っていたという印象です。あっという間に本編が終了したと感じます。トークはアンコールの頭でみんなでトークしてたなー。という印象でした。
それを振り返ると、どんだけ苑さん喉強いんだ。って思いました。
個人的に好きだった今回のライブ中のことが2つあります。
1つ目はドラムの近くに苑さんの水分があり、そこに飲みに行くたびにドラムの響さんが嬉しそうにニッコニコしてたことです。
響さんは多分苑さんのことめちゃくちゃ好きなんだろうなと思いました。
2つ目は楽器隊のメイン時の苑さんがすごくニコニコして楽器隊を見ていたことです。
優しい眼差しでニコニコしてメンバーを見ていた苑さんは素敵でした。
色々話しましたが結局のところ、摩天楼オペラのライブは初めてでしたが、大変楽しめました!!
あくまで個人なのですが、V系はフリがある分最初のうちは後ろの方でフリとか習得して慣れてきたらどんどん前で見るのが良さそうな感じがしました。
あとは、このライブに限らずですが、初めて行くアーティストのライブは何か一曲でも聴いていったほうがいいと思います。やっぱり知っている曲があるとそれだけであ!知ってる!ってなって嬉しくなるからです。
気になった方は摩天楼オペラは2025年もツアーがあるのでぜひ!足を運んでみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1722693832767-l39DGwAcAf.png?width=1200)