見出し画像

iPhone16に機種編して感動した話

こんにちは!バリュウです。
タイトルにも書いてある通り、昨日今まで使っていたiPhone13を2年半ぶりに買い替えてiPhone16にしました。

結論からいうと買いかえてよかったです。
なにが良かったかというと今回のiPhone16は13にはないたくさんのメリットがあります。

分かりやすくまとめるとこの3つ

  • 充電ケーブルがタイプCになった。

  • サイドボタンにアクションボタンが増えた

  • サイドボタンにクイックカメラボタンが増えた


まだ昨日変えたばっかでまだまだたくさんのメリットがあるかもしれないですがすぐに気が付いたのはこの3つですね。

充電ケーブルは前から15から変わっているのかな?
でも13はまだライトニングケーブルだったので充電ケーブルが変わりました。

私はiPadproも持っていてiPadproはタイプCなんですよね。

なので充電ケーブルを2本持たないといけないストレスがあってかなり苦痛でした。

これはかなり大きいです。
これに関しては説明不要でしょう。

二つ目のアクションボタンというサイドボタン。
iPhone16の横側についていて、今まではマナーモードに切り替えるスイッチバーみたいなのがついていた場所に新しくボタンが付いています。

正面から見て左側についていて、音量を調節する+のボタンと-の二つのボタンの上についています。

なので左側にはボタンが3つ付いていることになります。

今までのマナーモードのスイッチバーはなくなっています。

赤マルの部分がアクションボタン

これの何がいいかというと、初めはアクションボタンを長押しすればマナーモードの切り替えができます。

ただ、正直マナーモードの切り替えは日に何度もしなくないですか?
ちなみに私は基本マナーモードでほとんど切り替えることはありません。

基本エアポッツをつけていますし、つけていないときは振動で気付きます。

なのでマナーモードの切り替えスイッチは今までもあんまり使うことはありませんでした。

ですが今回からこのアクションカメラになったことにより、このボタンを好きな動作に設定できるのです!

例えばこのアクションカメラを長押しするとインスタを開くように設定しておけば、このサイドのアクションカメラを長押しするだけですぐにインスタが開くのです!

これをソフトバンクの店員さんから教えてもらった時は感動しました!
カユイ所に手が届くというか正直このマナーモードの切り替えあんまりつかわねぇんだよなーと思っていたのでありがたいです。

私はよく仕事の関係で暗いところで作業することが多いのでアクションカメラを長押しするとライトが付くように設定しました。

今まで画面をタップしてライトボタンをまた長押しタップをしないといけなかったのでかなり嬉しいです。
画面のタップはやっぱり画面をみないとタップの位置がわかりませんし、うまくタップできなかったりと地味にストレスだったのでこれは良かったなと思います。

次にクイックカメラですね、ぶっちゃけ私あんまり写真を撮らない人間だったので前までの私ならどうでもよい機能だったと思うんですがこれからノートやXなどのSNSでの発信をしていこうと思っているのでタイムリーで嬉しい機能ですね。

まぁこれに関しては時代の流れが大きいと思うんですが、今は個人が自分のメディアを持って写真や動画を発信する世の中なのでカメラをすぐに起動できる機能で追加されるというのは必然なのかもしれないですね。

赤マルの部分がクイックカメラ

かなり個人的な意見ですが、iPhone11~13くらいまであんまり変わらんと思っていましたが、15.16くらいからまた一段と進化したと思うので13らへんでいいやと、ずっと変えていない人はぜひ思い切って変えてみてはどうでしょうか?

それでは今日はこのへんで。
good-bye


いいなと思ったら応援しよう!