見出し画像

第二回カニ王戦レポ:予選②

どうも、ちゃたスタシアです。
前回に引き続きカニ王戦レポになります、大変お待たせ致しました。

↑前回の記事です、未読の方は是非ご一緒にどうぞ。


予選第二回戦:VSつくしなづなさん

1マッチ目使用構成
蟹:ノコギリガザミ
右:トライデント
左:メイス
持:パンジャンドラム

二回戦の相手はつくしなづなさん、第一回カニ王戦優勝者であり、ランクも上位の実力者です。
幸いなづなさんはゴウモンやカニ配信などの出現率が高く研究と分析の材料には困りません。
カニ配信を垂れ流し、なづなさんのTwitterを監視しながら何をぶつけるか考えました。
普段の大会ではとりあえず一回戦突破に全力を尽くすのでそれ以降の事は何にも考えてないんですが、今回は一回戦の相手が余りにも未知数で対策の仕様が無かったfledさんであり、二回戦がシードで戦う相手が確定してる事からカニ王戦までの期間は主にこの研究に時間を費やす事に。
ここに時間を使えたのが今回の勝因な気がします。

さて、カニ配信やTwitterから得た情報を整理したところ、最も警戒するべきはトライデントであり、故にぶつける構成は最低限トライデントでカチ壊されない構成である必要がありました。
では何を使おうか………。
はい、トライデントですね。
トライデントに対抗するにはトライデントを使う、この知見を私は前作の終末期で得ています。
(主にカブトさんの影響で。)
幸運な事に私はある程度トライデントの技術があります、というか前作の終末期はヘビソよりトライデントの方が使用頻度高いです。
謎にヘビソオンリーのイメージを持たれてますが今でもヘビソ:その他で6:4くらいは使います、覚えて帰ってね。

そんなこんなでカニ王戦が開幕するのでした。

1マッチ目 round1 農園

なづなさんはミナミオカガニにトライデントとスパイククラブ、持ち込みはパンジャン。
予想通りトライデントを使ってきました。これには画面の前のちゃたスタシアも思わずガッツポーズ、間合いを念入りに調整してトライデントから謎の汁をぶち撒けます。
…初撃を思いっきり外しました、うーんこの。

なんやかんやありつつ逃げながら引き撃ちする私、追うなづなさんという状況に。
お互いに汁もパンジャンを撒き散らしながら動き回りますが引きながら撒き散らしている私が優勢ですね。

パンジャンがクリーンヒット、強すぎないかこのスペル。

そうしている内になづなさんがハイパーを起動、エンチャントでぶん殴りに来ました。
このエンチャントでダメージを一気に稼がれ%逆転、私もたまらずハイパーを起動しエンチャントで殴ります。
その後メイスが活きてなづなさんがダウンするも無事に復帰しゲージが溜まりハイパーを起動。
掴まれてよろけた私目掛けてハメハを放ってエリア外まで追い出しました。
が、あまりダウン回数も嵩んでいなかった事もあって私も無事に起き上がり、なんとかエリア内への復帰が成功。ハメハで溜まったゲージでハイパーを起動して無事にround先取です。

1マッチ目 round2 リング

鬼に金棒、ノコギリガザミにリング。
ノコギリガザミはコプターが非常に強いです、大抵の場合逃げられて終わりますが逃げ場が無いリングを引いた時点で一歩リードした気分に。これには画面の前のちゃたスタシアも思わずガッツポーズ、間合いを念入りに調整してトライデントから謎の汁をぶち撒けます。
round1と同じくお互いに汁とパンジャンを撒き散らしている内にゲージが徐々に蓄積。
なづなさんのエンチャントに被せるように私もハイパーを起動、カニコプターが火を吹きます。

この威力!

この後トライデントを奪われて大幅に%差を縮められながらもメイスでよろけを取り続けて勝利。
無事に1マッチを先取して精神的にも余裕が出てきました。

なづなさん2マッチ目何使うかなぁ…
う〜〜〜〜〜ん分かんね
ヨシ!タカアシヘビソ!

2マッチ目 round1 浜辺

2マッチ目使用構成
蟹:タカアシガニ
右:ヘビーソード
左:ヘビーソード
持:ウイング

なづなさんはハナサキバルディッシュを使用、タカアシヘビソはスタミナ管理が命なので相手が両手武器だと割と有利です。これには画面の前のちゃたスタシアも思わずガッツポーズ、意気揚々と間合いを調整しながらヘビソを振ります。
そして鬼に金棒、タカアシヘビソに浜辺でガッツポーズ²…となるわけではなく、ハナサキは足が速いのでむしろ辛いです。
近距離で殴り合い試合はあっという間に終盤へ、ほぼ同時に、しかし私が1fほど遅れてハイパーを起動。
ほとんど一緒にカウントが0になるも僅かに遅れたハイパーの起動とハイパースキルを選択しなかった事によるバーストが命運を分けて私が勝利しました。

普通に負けたと思った。

2マッチ目 round2 + round3

バルディッシュが引っ掛かって


斜面が悪さをして

はい、2マッチ目のround2とround3は良い感じに引き倒されて死んだだけなので割愛、なづなさんの倒し方が上手かったですね〜。

3マッチ目 round1 リング

勝負は3マッチ目までもつれ込みました、いよいよ何を使おうか本当に悩みますね。
1マッチ目で勝った構成持ち込めば良いんじゃないの?と思う人も居るかもしれませんが、無印の経験からトップランカー達は1回構成見せたら大体適応されるもんだと思ってたので心理的にあんまり使いたくありませんでした、割と付け焼き刃なので…。

まあここまで来たら魂と心中しようかなと考えてタスマニアオオガニを持ち出す事に、wヘビソだと対応力に難があるので右手をステゴロに、0コストで使えるカニノケンカ最強にして無法のブキです。

そうして始まる最後のマッチ、なづなさんは2マッチ目と同様ハナサキバルディッシュを使用。
相性的には五分です、というか挟めるかどうかで全てが決まります。

伊達にタスマニア使い名乗ってないんだぞという事で

初手から2回ほど白刃が成功した事でスタミナに圧を掛ける事が出来ました、欲を言えばハナサキ本体を掴んで%を与えたかったんですが贅沢は言っていられません。
殴り合いつつお互いにゲージが蓄積し、先に吐いたのはなづなさん、エンチャントを発動するのを見届けてから私もハイパーを吐いてコプターを発動。
タスマニアオオガニもコプターがそこそこ強いカニです、逃げ場の無いリングでのコプターで%稼ぎを狙います。

予選とは全く関係無いんですがここでコプターの小技をひとつまみ。
見ての通りコプターはグルグル回ってるわけですが、腕を伸ばして回転し、相手がハサミの位置に来たら掴む事で効率的に白刃や掴みを狙えます。
これが中々バカにならないんですよ、相撲場とかでやると掴んだまま回転する事で相手を場外に投げ飛ばしたり出来るのでタスマニアを使う時は是非覚えておきたいですね。
無印からずっとやってたお陰か分かりませんが私は目押しが得意になりました。
勿論タスマニア以外でも出来るんですが、ハサミの大きさが違うのでやや難しいというのと、そもそもタス以外が素手でコプターする場面があるか?という感じ。
まあ覚えておいて損は無いです。

話を戻します。
互いにハイパーが終わった時点で%は大体互角、少しなづなさんが優勢かな?といった具合。
しかしここでハナサキを掴む事に成功し、バルディッシュをパージさせる事に成功。
ただパージと同時にバットを召喚しているので普通に手放しただけという説もあります、どっちだ。

さて、そんなこんなしている内に再び互いにハイパーが溜まります。
今度は私が先に吐きました、手癖でコプターが勝手に発動しそうになりますが、ハイパー終了直後の事を考えてロープ際に陣取りなづなさんを待ち構える事にしました。
これが功を奏し、ハイパー終わりにバットでよろけを貰いますが壁耐久で難なく耐えることが出来ました。
ヘビソをハナサキの下に差し込み、背中をロープに預ける事で驚きの安定感を実現、配信画面だとヘビソの位置がズレて見えていたらしいですがカニノケンカだとまあよくある事です。
そのまま右手でバットを奪いハナサキを殴り倒してまずはラウンド先取に成功。

親の顔より見た壁耐久、ニだと相当やり辛く調整されてる

3マッチ目 round2 カニトラップダンジョン

鬼に金棒、タカアシヘビソに浜辺という諺がありますが、タスにとってのカニトラップダンジョンはさながら足枷といっても過言ではありません。
転がる鉄球とぶら下がるペンデュラムを目にしたタス使いは思わず絶望………後述の天井耐久があっても差し引きマイナスです。

なづなさんがエビの取得を優先し、こちらの様子を伺っているのでステージ中心まで移動し周囲のオブジェクトを手当たり次第に投擲。
周囲にオブジェクトが転がってる環境で戦うのが本当に辛いので速攻で距離詰められてたらかなり厳しかったですね。
狭いフィールドでヘビソを振るのに難儀しながら殴り合いフェイズに移行、ハサミで掴んで無理やり%を互角に維持します。
ここでまたまた互いにハイパーを起動、お互いエンチャントを発動して吹き飛びながら殴り合いフェイズが継続します。

エンチャントで吹き飛ばされた先でちゃたスタシアはある事に気付きます。
ここ、天井穴の近くだな…?
というわけで抵抗は続けつつ確実に勝つために位置の微調整を開始しました。
狙いは天井耐久、天井の穴にヘビソを差し込んで耐久する秘技です。正直まともに狙うもんではないですが。
先に結果から言います、天井耐久失敗しました。
というか普通に穴の位置少しズレてました。

結局頼れるのはダンス耐久だけです、ダンス耐久大好き、ダンス耐久フォーエバー。

あと少しでも発動が遅れてたら負けてた

無印から弱体化したダンス耐久ですが、それでも効力が完全に無くなったわけではありません。
ダウン寸前になる度にダンスで僅かな時間を稼ぎ続け、その積み重ねが私に勝利を齎らします。
ギリギリハイパーモードが発動、ダウンしたハナサキガニを押し潰して私は予選決勝、そして本戦への切符を手にする事が出来ました。

統括

1つでも違えば敗北していた場面が少なからずあります。
研究に時間を割けたのは勿論、大会前日に練習に付き合って貰ったsukeさんとてねおさんに莫大な感謝しなければ…。
次は予選決勝のvsやさいさん戦なわけなんですが…あんまり書く事無いんですよね、もしかしたら先に本戦一回戦のvsかんぞうさん戦を書くかもしれません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?