![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73485200/rectangle_large_type_2_4edde35364acb4e1f646fd0ac1e046a2.jpg?width=1200)
ムスリムに大人気!念願のハラール焼き肉を食べたよ@焼肉ぱんが 新御徒町本店
大切な記念日に
心の贅沢
まず、こちらのyoutubeを見て欲しい
Hiro Kayさんのパキスタンチャンネル。
埼玉の一ノ割モスクの回で
9分40秒位の所で子供たちに
「どんな料理店が好き?」
と聞いたらみんなそろって「ぱんが!」
と答えている。
「ぱんが」って一体何?!
焼肉ぱんが 新御徒町本店
ハラール対応の焼肉料理店です。
行く30分前に食べログの予約システムで
予約してから向かいました。
日本で2番目に古いといわれる
佐竹商店街。
その一角に焼肉ぱんが
新御徒町本店はありました。
庶民的な雰囲気の店内。
ヒジャブを被った人など
ムスリムのお客さんが沢山!
平日なのに盛り上がってます。
噂通りムスリムに人気の焼肉屋さん。
予約して行って良かった~
韓国人の女性店員さんがお出迎え。
イスラム教徒なのか聞いたら
そうではありませんでした。
インタビュー記事を読んだところ
御徒町にあるモスクの人から
「和牛を食べたい」と切望されたことから、
ハラール認証を受けた和牛を
取り扱うようになったようですね。
今さらながらハラールについて
説明させていただきますと
「ハラルフード」とは、
イスラム教(ムスリム)の戒律によって
食べることが許された食べ物のこと。
全面的に禁じられているのは、
「豚肉」と「アルコール」。
豚肉以外の肉については、
ハラール屠殺している肉であれば
食べることが出来ます。
ハラールについて分かった所で
メニューを見てみましょう
カルビ、ハラミ、牛タン
ホルモンから海鮮
サラダやおつまみ
ごはんものやスープ、
デザートもあります。
飲み物を見るとお酒も
置いてるんですね~。
ムスリム以外のお客さんにも
利用してもらえるような
メニュー構成になってます。
ひとまず、お試し盛りを中心に
楽しむ事にしました。
酔わないウメッシュ
380円
チョーヤのアルコール分
0%の梅酒。
味は梅酒だ!
アルコールは言っていないとは
思えないおいしさ。
炭酸も入ってシュワっと。
お酒が苦手な人でも
ジュース感覚で美味しいと思える
ノンアルコール梅酒です。
上タン塩
1700円
ふぁ~!分厚いタン塩出て来たっ!
適度に火にあぶっていただくと
めちゃくちゃおいしい!
柔らかいけれどコリっとした
食感もあって、
程よく脂も入って..
あ~~幸せだぁ
レモンとわさびをつけて
いただきました。
お試し盛り
5800円
これまたすごいのが出てきました。
中央の皿に乗っているのは鶏肉。
その周りにいろんな部位の和牛が
ぐるっと並べられています。
脂身の少ないところから
焼いていただきます。
レモン塩と醤油名のタレをつけて
下の上に乗せると
これが最高の美味しさ・・
肉の旨味が口いっぱいに広がる。
辛さが足りず辛いペーストも
いただきました。
これはそんなに辛さはなく
甘辛い感じでしたが良いアクセント。
鶏肉はホルモンと選べたて
鶏肉をセレクトしたのですが、
この鶏肉がまた美味しくて!
お試しセットには
韓国風の味付けの海苔が乗ったサラダと
キムチ三種がつきます。
どれも丁寧に作られていて
おいしかった~
さすが人気の店だけあって
美味しかったですね~
すべて上質でした。
本当にムスリムに人気で
店を出るころには満席に!
ムスリム以外の人でも
知らず知らずハラールの食べ物を
楽しめるって言うのがまた良かったです。
今度は盛り合わせではなく
上質なお肉を少しずつ食べたいなと
思いました。
今日のお昼は食パンで
いいわね~?
パンが一枚パンが二枚
まずくはないけれど
毎日だと飽きてしまうよね
いつか大金持ちになって
焼き肉を食パンに挟んで食べたい
パンがなくても
新御徒町駅徒歩3分
焼肉ぱんが