
情報が少なすぎるフィリピン料理店でバイキングを楽しんだよ@亀有 Salo-Salo
誰も知らない
私を探して
亀有に降り立ちました!
駅前で出迎えてくれたのは
お馴染み、こち亀の両さん。
亀有に降り立った目的はただ一つ。
フィリピン料理店へ行くこと!
しかしながら、ネットで調べても
ほとんど情報がでてこない。
フィリピンパブは多数出て来るけれど
お目当てのお店は情報がないのです・・
そこで頼ったのが亀有に住んでいる友人。
その友人に直接店に行ってもらって
調べてもらったところ、
土曜日はバイキングをやっている
ということで土曜日の夜に潜入してきました。
亀有駅から歩いて徒歩7分程度。
角地にお目当てのお店はありました。
お店の名前は「Salo-Salo」。
コロナの張り紙がなければ
店名すら知ることができない
難易度の高いお店。
張り紙の情報で分かったのは
MONDAY YASUMI
営業は17:00~翌1:00
土曜日バイキング17~20時
(飲み物別1200円)
ってこと。
情報が少なすぎて
ちょっとドキドキしますが
勇気を出して入店!
入店すると明るい店内に
日本人のお客さん一人と
フィリピン人のマッマ。
「今日はバイキングの日だけど
すでにたくさんのお客さんがきて
ほとんどなくなっちゃったのよ~」
とのこと。
確かに料理が4品くらいしかないが
せっかく来たのでバイキング
を楽しむことに。
1200円をお支払い、料理を盛る。
サービス精神旺盛なマッマが
盛るのを手伝ってくれました。
じゃ~ん!
取ってきた料理を並べていただきます!
ふぁ~!どれもおいしそう!
これ以外にごはんもよそえたのですが
もう一軒行きたかったので少なめに。
ドリンクはお水を無料でいただきました。
MenudoとLumpia
豚肉の炒め物と揚げ春巻き。
炒め物は厚切りにお肉が入って
中華風の味付け。
揚げ春巻きは予想以上に
いろんなものが入っていて
食べたことのない味。
スイートチリをつけていただきましたが
美味しかったです。
BihonとGulay
ビーフンといろいろ野菜の炒め物。
ビーフンは日本でも
よく食べる感じの味わい。
野菜の炒め物は、ナス、オクラ、
じゃがいもなどが入って
独特の味付け。
Dessert
タピオカに白玉とサツマイモ
が入っています。
ココナッツの風味がふわんと。
どれも日本人の口に合って美味しかった~
ちょぴり中華料理のテイストがありますね。
家庭で食べる中華料理って感じ。
通常メニューは壁に貼ってあります。
一品500円ぐらいからと安いですね。
じょいっこが食べてる間に
日本人のお客さんが増えてきました。
みなさんフィリピンパブ好きの
仲間なんだそう。
たまにじょいっこにも
話しかけてくださって
楽しいフィリピンタイムを
過ごすことができました。
じょいっこが行ったときは
たまたま日本人が多かったですが
普段はフィリピン人が多いそう。
特に朝、教会に礼拝に行くフィリピン人が
このお店で食べていくことが
多いとのことです。
あれ?朝も営業してるんだ。
張り紙には書いてなかったけど・・
しかしながらオープンして
1年くらい経つのに思うように
お客さんが来ないようで
もっとお客さんを増やしたいと
画策中らしく
●メニューをがらりと変える
●ほかの国の料理を増やして世界の料理を楽しめるようにする
●スピーカーを取り付けて音楽を流す
●カーペットを変える
上記を予定しているそうです。
じょいっこ的には今の感じが好きなので
このままでいてほしいのですが・・
フィリピンパブは多いけれど
フィリピン料理店は都内でも珍しく
貴重なお店なので、
興味を持った方はぜひ
訪れてみてください!
2020年11月14日はブラジル料理との
ジョイントをやるそうです!
住所はこちら
↓↓↓
東京都葛飾区亀有3丁目17−1
誰しも自分が思っている
自分のほかにもう一人の自分がいる
自覚がないもう一つの人格
表と裏は表裏一体
だけど決して交わることはない
誰か探して捕まえて
手錠をかけてよ
愛のこち亀