
東京ドキュメンタリー映画祭「ワタシタチハニンゲンダ」鑑賞後に話題の香港米線を食べたよ@譚仔三哥 米線 新宿中央通り店
異国メシを
愛するということ
2022年12月10日(土)~23日(金)
新宿ケイズシネマで開催されている
#東京ドキュメンタリー映画祭。
世界のさまざまな
ドキュメンタリーを上映している
興味深い映画祭です。

その中でも気になっていた
「ワタシタチハニンゲンダ」
を鑑賞してきました。
在日外国人に対する
日本の不寛容と未来を問う作品。
戦時中に行われた朝鮮人の同化政策、
在日朝鮮人の生活権利を巡る闘争、
外国人技能実習生の環境や
難民に対する入管の対応など。

分かりやすく丁寧に描かれていて
とても勉強になりました。
正直、じょいっこは数年前まで
こういう問題に全く
興味がありませんでした。
しかし、異国メシを食べ歩き
海外の人と接しているうちに
知っておかねばならない事なのでは
と思うようになったのです。
特に入管の問題は今
無視できない状況になってきています。
ウィシュマさん死亡事件を筆頭に
病院へ行かせてもらえず亡くなる人、
自死する人などが後を絶ちません。

監督は上映後のトークで言いました。
「ここ数年、声を上げることにより
入管法改悪が取り下げられたという
事例がありました。
どうか一人でも多くの人に興味を
持ってもらい在日外国人の人権を
守ってあげて欲しい」と。
「食べること」「知ること」
「接すること」によって
少しでも在日外国人たちと上手に
共生することが出来たらと思います。
ちょっと真面目な話に
なってしまいまいましたが・・
上映後は美味しいご飯で
腹ごしらえ!
ケイズシネマのすぐ近くにある
話題のお店へ行ってきました。
譚仔三哥 米線 新宿中央通り店
2022年3月31日オープン
譚仔三哥(タムジャイサムゴー)は、
香港で大人気の、
米線(ミーシェン)を使った
スパイスヌードルのお店。

新宿東口に出来た
独特なデザインのお店。
今年3月のオープン以降人気で
行列が出来ていることが多いです。

映える店内には
たくさんのお客さんで大賑わい。

壁一面に書かれた漢字たちが
独特な世界観を醸し出しています。

米線を中心として様々な
単品料理が揃い
どれにしようか
迷ってしまいますが・・

ランチのセットがお得のようなので
それにしてみました。

謎のおっさんが描かれた
紙エプロンをつけて
料理が出てくるのを待ちます。
ランチセット
900円

ふぁ~!真っ赤な米線が着丼!
辛さは10段階から選べたのですが
上から2番目の辛さにしたら
真っ赤になってしまいました。

スープを一口すすると

めちゃくちゃ辛い・・
胸が痛くなるような辛さ
そして、痺れもある!
激辛好きとしては嬉しいんですが
想像を超える辛さにちょっと
驚いてしまいました。

米と水だけで出来ているという米線は
もちもちしていてしなやか。
スープは辛すぎてしまいましたが
麺はとっても美味しいと感じました。
量の調整もできて
少な目にしたら
20円割り引いてくれました。

トッピングは豚肉と
きくらげにしたのですが
豚の薄切りが辛いスープと
よく合って美味しかった~
全体的に野菜が少ないので
きくらげじゃなくてパクチーに
した方がよかったかも

ランチセットには
ドリンクも付きます。
選べるドリンクは
香港鴛鴦茶(えんおうちゃ)の
ホットにしてみました。
コーヒーと紅茶を1対1で
合わせた香港の定番らしい
スティックシュガーが付いていて
甘さは自分で調整するタイプ。
自分はノーシュガーで頂きましたが
辛い麺の後にミルキーな
ドリンクがありがたかったです。
最後に宣伝!
#じょい本 がオンラインで
購入できるようになりました❣
新大久保にあるバングラデシュ料理店
サルシーナハラルフーズと
渋谷SPBSにもじょい本売ってます。
ハンズHPにじょいっこ登場!
高田馬場のノングインレイさんが
ミャンマー料理のチェッターヒンの
レシピを紹介していますので
良かったら見てくださいね~

ワン、ツー、スリー、フォー!
フォーじゃないよ米線だよ
辛くて熱い米線で
お腹の中から温まれば
うれしはずかしO my heart!!!!!!!
心も体もホット!ホット!
香港で人気の米線へ
タムジャイサムゴー
新宿三丁目駅徒歩1分
譚仔三哥 米線
新宿中央通り店
※前半とポエムのテンションが
違い過ぎてすいません