見出し画像

進撃の就活Day3ー人を魅了する文章の書き方

こんにちは。台湾正規留学生のTomoyoです。
あっという間に三日目が終わり、時間が経つ速さに少しびっくりしているところです。

今日は戸村さんから「人を魅了する文章の書き方」について学びました。
私たちが普段見て「読みやすいな、分かりやすいな」と思う文章には、以下の三つのポイントがあります。それは

① シンプルであること(優位性)
② 未知なる真理が含まれていること(権威性)
③ すべての文章に愛があること(親近感)

です。
これからこの三つの点を掘り下げていこうと思います。

1.シンプルであること(優位性)

文章はシンプルであればあるほど、沢山の人に読んでもらい、人々をを魅了することができます。

私たちは自分の言いたいことをすべて言おうと、時にその専門領域にいないとわからないような専門用語を使って説明をしてしまいがちです。
しかし、内容が難しかったり、長すぎたりしたらだらだらと沢山書かない、沢山あると暗闇の洞窟のなかに葬り去られたような気持になりませんか?できれば短時間でサーっと読める、けどわかりやすい文章が理想的ですよね。

本質的な内容が難しくても、分かりやすく読みやすい文章は小学生からおじいさんおばあさんまで理解できます。そしてそのような文章は多くの人に見てもらえます。
変に内容を難しく書く必要はないのです。

2.未知なる真理が含まれていること(権威性)

人々は自分の知らないものを目の前にすると興味をもちます。
それは文章を読むときも一緒で、読者にとって新しい情報が文章に入っていると、好奇心からもっと知りたい!と思われます。
ここで、数字やデータを活用することによって、情報を見える化し、文章により権威性を加えることができます。

読者に気づきを与えることによって、文章を読みたいという気持ちを引き立てられます。

3.すべての文章に愛があること(親近感)

文章を書く際に、
読み手のことを考えて書かれた文は愛のある文です。
愛はどのような場面でも大切です。
どのように書いたら伝わりやすくなるか、相手の立場に立って考えることによって、読んでいて気持ちの良い文章になります。

相手の立場に立って考える、この思いやりの気持ちは文章を書く時だけでなく、日常生活でも欠かせないマインドセットです。

4.練習ーアウトプット

今日習ったこの三点を元に、 実際に相手の興味を引ける魅力的な文章を書いてみようと思います。

  • 自己紹介

はじめまして。中村幸佳と申します。
私は日台のハーフで日本で生まれ育ちました。台湾系の学校に12年間通い、環境を変えて自分の可能性を試したく、大学は台湾進学を決意しました。
幼いころから人と関わることがとても好きで、IT技術の進歩に伴って、デジタルメディアやコンテンツを通して人と関わりたいという思いから図書情報学を専攻しました。 中国語の授業にも必死についていき、徐々にできることを増やしていきました。
ボランティアサークルのほかに、ダンスサークルに二年間所属し、二年目では幹部として指導する側に回りました。大学二年生の冬、他校と合わせて四学部合同で開催するクリスマスイベントの総リーダーとなり、各部門に仕事を分配し期限内に仕事を終わらせたり、「リーダーとして大きな責任を負う」ということを身をもって学びました。そのイベントでは、創設したFacebookグループは一か月で約3800人にリーチし、参加者約300人という結果を残すことができました。他にダンスの全国大会にチームの一員として参加し、三位を獲得することができました。
今まで大小関係なく「思い立ったらまず行動をする」ことを大切にしてきたため、失敗も数々ありましたが、その失敗からもたくさん学び、自分と向き合ってきました。人と関わっていくことで、自分のできることと足りない部分がはっきり見え、「学ぶこと/勇気をもって行動すること」の大切さを知る機会になりました。
最後に、これからもアグレッシブに様々なことに挑戦する姿勢を保ち、自分が成長する過程を全力で楽しみたいです。

  • 志望動機

(目標企業:Bytedance)
御社を志望する理由は、一つのSNSコミュニティが世界中の人を一瞬でひとつにし、新たな文化や風潮を最先端で創り上げていくところに魅力を感じ、その一員となりたいと思ったからです。
私にはダンサーを目指していた時期があり、自分の持っている能力、中国語、英語、ダンス、コミュニケーション能力を通して世界中に友達を作ってきました。何か一つのことを通して人々と関われることにとても大きな喜びを覚え、創造することの素晴らしさを実感しました。
好奇心旺盛な性格から、新しい情報に常にアンテナを張り、自分の持っているスキルを御社に貢献したいと考えています。そしてクリエイティブな環境で刺激を受けながら成長したいです。
この社会は多様性で溢れています。情報発信を通して、性別も年齢も肌の色も関係なく一人一人が輝けるような場所を提供したいと思い、御社を志望させていただきました。

  • 目的

身分に関係なく、多くの人に喜びや幸福感を与えること。

  • 目標

1.社会の風潮と問題に対しての理解を深める
2.どんな人でも利用できるプラットフォームを用意する

  • OKR

1.読書量を増やし、柔軟な考えを身に着ける
2.問題に直面した時、クリティカルシンキングをする癖をつける

5.終わりに

ここまで書いてきて、これらを考えて書きだすのに予想以上に時間をかけていた自分がいました。自分と対話するとてもいい機会になりましたが、それと同時に自分が何が苦手なのかも見えてきました><
今日学んだことを忘れず、これから先も魅力的な文章を書けるようにしていきたいです。

いいなと思ったら応援しよう!