見出し画像

昨今、コロナウイルスの影響で、リモートワークの導入が進んで来ております。2012年頃にブーム到来が騒がれたBYODですが、再度注目を集めています。

BYODとは「Bring Your Own Device」のことで、個人で使用しているノートパソコンやタブレット、スマートフォンなどを業務で使用することです。

メリット

端末購入・維持コストの削減

個人の端末を使用するので、企業の端末購入費用と端末の維持コストを抑えることができます。

業務効率向上

普段から使用している個人の端末なので、新しい端末に慣れるための工数がかかりません。

端末の複数台の所有

個人の端末と会社の端末を持つ必要がなくなるので、端末自体やバッテリー、配線などの管理が不要なり、紛失のリスクも少なくなります。

リモートワークなどの多様な働き方の導入

近年、コロナウイルスの影響でリモートワーク導入が進んできております。個人の端末を使用できるようになると、リモートワークの導入が効率的に行なえます。

デメリット

情報セキュリティリスクの増加

BYODを導入する際に、一番の問題は情報セキュリティの問題です。私用で使用するための様々なアプリケーションのインストールやネットサーフィンすると思います。この際に、不正なアプリケーションをインストールしたり、ウイルスを感染のリスクが伴います。

社員の公私の切替が困難

個人の端末を使用して業務を実施するため、仕事とプライベートの切り替えが難しくなることがあります。

社員のプライバシー保護の問題

個人の端末を使用するので、企業がその端末のアクセスなどを管理する必要が出てきます。そのためにアプリケーションをインストールする場合あります。そのアプリケーションにより、個人のプライバシー情報が企業に知られる可能性があります。

まとめ

BYODは業務効率の向上・企業のコスト削減に繋がります。しかし、情報セキュリティリスクが高まってしまいます。情報漏えいは企業に大きな損失を与えることもあります。そのため、メリット・デメリットを考慮し、導入を検討する必要があります。


BYODの導入をはじめ、情シスに関するお悩みの相談も承っております。少しでも興味をお持ちいただいた方は下記からお気軽にご連絡ください!


いいなと思ったら応援しよう!

情シスフォース|中小・中堅企業の情シスノウハウを発信するメディア
情シスに関わる悩みや課題のヒアリングやソフトウェアの検証等に使用させていただきます。