![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71226029/rectangle_large_type_2_d50e24b32165154c06a793fca33d6a3a.png?width=1200)
インターネットのセキュリティどう担保する?Zscaler Internet Access(ZIA)はどうだろう。
企業におけるインターネット通信のセキュリティをどのように担保するかは多くの企業において課題の1つであると思います。世の中には様々な製品があり、それぞれ特徴が違ったり、メリットデメリットがあったり、価格が違います。今回はインターネット通信におけるセキュリティ担保を行うZscaler Internet Access(ZIA)という製品について記載していきます。
Zscalerとは
Zscalerとはについては下記の記事に記載していますので、参照してください。
Zscaler Internet Access(ZIA)は何ができるのか
ZIAは様々な場所、様々な端末からのインターネットへのネットワークに対して一元管理を行う製品です。WebプロキシやURLフィルタ、アンチウイルスなどのWebセキュリティ対策を行う事ができます。また、全てクラウドベースで提供されるサービスとなっています。そのため、国内利用のサービスだけではなく、グローバルでも同様の設定を適用することができます。社内ネットワーク、社外ネットワーク関係なく全ての端末からのインタネットアクセスを管理できるのが特徴です。
ZIAは複数の層でセキュリティを高めています。具体的には「URLフィルタリング機能」「アンチウイルス機能」「コンテンツ検査機能」「ブラウザ制御機能」「閲覧ページのリスク評価機能」「サンドボックス環境による未知の脅威への対策」です。
ZIAを導入することによりゼロトラストを実装する上で必要なセキュアWebゲートウェイの導入ができることになります。全てのネットワーク接続の接続元端末、ユーザを疑い確認すること(信用(トラスト)しない(ゼロ))を機能として実現します。また、ZIAは導入も非常に簡単です。インターネットへのトラフィックをZIAに向けることで利用を開始することができます。
対応OSはWindows、MacOS、iOS、Androidとなっており、一般的な企業で個人が利用する端末はカバーされています。
企業内部でどのようなネットワークトラフィックが発生しているのかを管理画面からレポート形式で確認することもできます。
ZIAはZscaler Private Access(ZPA)というZscaler社の製品と組み合わせることでより高いセキュリティレベルを備えることができます。
どんな企業に向いているのか?
Zscaler Internet Accessは全ての企業に向いている製品です。特に
インターネットに接続するネットワークのセキュリティ強化を行おうとしている企業
リモートワークによりVPNの限界を感じている企業
ゼロトラストを導入したい企業
既にZscaler Private Accessを導入している企業
などになります。
会社の規模を問わず導入できる製品となっています。
お問い合わせはこちら✨
セキュアWebゲートウェイの導入をはじめ、情シスに関するお悩みの相談も承っております。少しでも興味をお持ちいただいた方は下記からお気軽にご連絡ください!
積極採用中🙌🏻
また、情シスを一緒にサポートしてくれる方を募集しています!!!興味のある方は以下のページから
いいなと思ったら応援しよう!
![情シスフォース|中小・中堅企業の情シスノウハウを発信するメディア](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62697244/profile_44ba2ffe94a7e248f9ac4d62629c64f4.png?width=600&crop=1:1,smart)