![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59202728/rectangle_large_type_2_f52ed4db7396b8e94f550cd90d238817.png?width=1200)
一緒に国産の縦読みマンガ(webtoon)を盛り上げていく仲間を募集します!
いま私が中心となり、アカツキ の事業として2022年、来春の「縦読みマンガ(Webtoon)」事業開始を目指しています。後日、サービスリリース時期が確定したタイミングで正式に会社からもお知らせを出す予定です。
今回noteを書く目的はズバリ”仲間作り”です(!!)。
ここ半年ほど、日本発のグローバル「縦読みマンガ(Webtoon)」サービスの準備をしています。(アプリ開発、コンテンツ制作両面で)
作家/クリエイターのみなさま、出版社/スタジオのみなさまと1日でも早くお話して、グローバルの新たな市場の広がりをいっしょに盛り上げていただけるパートナー/仲間となっていただき、世界に向けて素晴らしい作品を届けていきたいです!
なぜこのような形で広く情報を届けたいかというと、まだまだ国産の縦読みマンガ市場は制作体制やノウハウが個人にも企業にも十分に溜まっているとはいえず、これから挑戦するクリエイターさんや企業と、広く連携して市場・国産の制作体制を作っていきたいと考えているからです。
もしご興味を持っていただけたなら、ぜひ私のSNSやこちらのフォーム(リンク)にてお声がけください。
アカツキが取り組むこと
日本発のグローバル「縦読みマンガ(Webtoon)」アプリを目指し、アカツキとして取り組むのは以下です。
・「縦読みマンガ(Webtoon)」に特化した配信アプリの開発/運営
これまでアカツキが蓄積してきたノウハウを基に、スマホ向けにグローバル/国内を「1つのマンガアプリ」でつなぎます。
・「縦読みマンガ(Webtoon)」のグローバル展開/ローカライズ支援
日本語から英語、中国語、フランス語など主要言語へのローカライズを支援し、配信アプリを通じてダイレクトにグローバル市場へ展開。または他配信サービスを通じて販売します(自社・他社制作を問わず)。
・「縦読みマンガ(Webtoon)」の企画/制作
新規のオリジナル作品から、既存IPやノベルのコミカライズ/リブート、さらには他出版社/制作会社の企画へ出資にて参画します。
・海外「縦読みマンガ(Webtoon)」の輸入
良質な海外「縦読みマンガ(Webtoon)」を目利きや独自のデータに基づいて選定してローカライズし、主に国内に向けて配信します。
新たなグローバル「縦読みマンガ(Webtoon)」市場にチャンスがある
この1年弱、出版、アニメ等様々なコンテンツ業界の方とディスカッションさせていただき、事業の立ち上げにあたって解像度が高まると同時に、協業を開始させていただきました。
個人的には、日本のクリエーターが持つ才能・ポテンシャルを世界に届けたいという思いがあります。日本ではマンガを読む習慣が定着していますが、海外ではまだ「これから」の段階です。マンガやアニメの入り口としても、新たな市場であるグローバル「縦読みマンガ(Webtoon)」には可能性があり、この領域に賭けてみたいと考えています。
なぜマンガなのか? 個人として魅力を感じるのは以下の3つです。
・マンガは、アニメやゲームと比べると制作コストが小さく、ショート動画のように「1話」の単位ならば短時間で楽しむことができるので、世界が同時に素晴らしいマンガ作品を読む時代がくるかもしれない
・「マンガ作家」個人のスキルやマルチな才能による”ものづくり”だけではなく、チームとして分業した”ものづくり”ができる
・スマホゲームが既存IPや名作をモチーフにすることで市場を活性化したように、マンガもこれまでの作品を再び魅力的に変えることできるチャンスだと考えている
この3つについて「なぜ、そう思うのか」については長くなりますので別の機会に書きたいと思います。賛否両論やご意見など、さまざまにあると思いますが、詳細は割愛します。
アカツキを創業してから11年、携帯ゲームからスマホゲームまで、さまざまなエンタメの領域でチャレンジを続けてきました。
直近の3年間は、さまざまなクリエーターの方々と協業することで、ゲームとは違った形で、新しい作品や原作を創出することに挑戦してきました。世の中に対して大きく発表するに至っていない作品もありますが、私自身も事業部長としてチームに加わってきました。
今回、日本発のグローバル「縦読みマンガ(Webtoon)」にチャレンジするにあたり、これまでのクリエーターの方々との「つながり」や、いっしょに挑戦や失敗をしてきた「知見」が、新事業の土台となっていることを感じます。
いっしょに世界で勝負していただける仲間を募集中
一部ではありますが、現在いっしょに「縦読みマンガ(Webtoon)」制作等で協業しているパートナー会社をご紹介させてください。
・アーチ株式会社さん(https://archinc.jp/ja/)
・株式会社WIT STUDIOさん(https://www.witstudio.co.jp/)
・株式会社コルクさん(https://corkagency.com/)
・株式会社ストレートエッジさん(http://straightedge.jp/)
・株式会社ソラジマさん(https://sorajima.jp/)
・株式会社フーモアさん(https://whomor.com/)
・株式会社LOCKER ROOMさん(https://lockerroom.co.jp/)
今後も、パートナーのみなさまと話題となるような作品をいっしょに創り上げ、さまざまな形で作品や協業を発表していきたいと考えております。重ねてのお願いになりますが、もしご興味を持っていただけたなら、ぜひ私のSNSやこちらのフォーム(リンク)、またはお近くのアカツキ メンバーにお声がけください。
なお、ストレートエッジさんと協力し、近々「縦読みマンガ(Webtoon)」作品に特化した大賞・コンテスト企画も告知させていただく予定です。
フーモアさんとは、 webtoonの作り方や海外の状況などを発信するメディアも作っていきたいと思っています。
やると決めたからには、良いサービスを創り、すばらしい「縦読みマンガ(Webtoon)」作品を世界に届けていきたいと思います。
”マンガ”という日本のクリエイティブのすばらしさで世界と勝負できる、とても重要なタイミングだと考えております。
本当に長い旅路になるかと思いますが、本日が私にとってはスタートです。応援をどうぞよろしくお願い致します!
---