![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104237596/rectangle_large_type_2_ec8356340ebcc30fe5948fa6b9e6b62c.png?width=1200)
【GW配布企画②】習慣管理
2023/10/06現在、
サービスリニューアルに向けて配布を終了しております!
今後再配布するかは未定ですが引き続き
テンプレートは公開中のままにしておくつもりです。
テンプレートに興味を持ってくれたみなさん
ありがとうございました!
10月中にサービスリニューアル予定です!
こんにちは 🐾 ᴍ ᴀ ᴋ ɪ ɴ ᴀ です🫰🏻
2023年GW毎日テンプレート配布 2日目❕
今日は 習慣管理DB を配布します。
初心者の方でも使えるようにしっかりと解説するのでご安心ください♪
いますぐに複製したい!と言う方は目次から一番下までジャンプ推奨です🎊
過去の配布も是非合わせてご覧ください 👀
『〜 📣 毎日配布企画 〜』
・開催期間:4月29日〜5月7日 の9日間
・毎日 20時 に解説記事更新&配布開始
・初心者から使えるテンプレート多数!
・全て無料で複製可能!(今後有料になる可能性あり)
🤍🩶🖤🩶🤍
👇 明日からの記事も読む 📖
👇 企画説明はこちら 👀
目次
昨日までの記事 📖
▪️ Day1 4/29『 にっき 』
それでは、本日の本題へいきましょう 💭
DB概要
![](https://assets.st-note.com/img/1682456804922-ejjsX58Dqa.png?width=1200)
毎日の習慣を簡単に記録することができるDBです
習慣づけたいことを自由に追加してチェックすることができます
日毎の達成率、項目ごとの達成率を見ることができます
作ろうと思った理由
手帳術、Notionでは定番のハビットトラッカー。
アナログ手帳でもやったことがありますが全然続かず・・・
記録だけが続かなくても行動ができてれば良いけれど継続して毎日決まったことをやるのがすごく苦手自分にはハードルが高かったです。
そこで毎日触るNotionで習慣づけたいことから始めてみよう。
→ 結果 記録は疎かになっても行動は続けられるようになった❕❕
テンプレ配布の記事でいうことじゃないかもしれないけど 🙂
記録数rのはもちろん、行動を起こすきっかけになったら嬉しいなという思いです。
"達成率に応じてコメントを表示させる"なんてこともできますが、今回はシンプルイズベストな作りにしました。
昨日の日記と同様に5月から使っていただけたら嬉しいです❕
構成
![](https://assets.st-note.com/img/1682619570567-px8hFg5seD.png?width=1200)
◾️タイトル:@日付
![](https://assets.st-note.com/img/1682457785076-WEujTOD4KI.png)
Dataと重複してしまうんですが・・
繰り返し設定すれば自動で入りますし
昨日・今日・明日や前後1週間までは〇〇の○曜日という表示方法になるのでまあ良いかなと思ってます😂
何か他にいい案をお持ちの方がいたら教えてください😂
◾️日付:Data
![](https://assets.st-note.com/img/1682457738690-6M6CbjgE8N.png)
日付の入力。
カレンダービューではこの日付を元に表示されます。
◾️チェックボックス:(各項目)
![](https://assets.st-note.com/img/1682458428647-jo5ShbO831.png?width=1200)
今回は例として以下の5つを追加しました。
筋トレ
勉強
読書
自炊
日記
習慣化させたいことがたくさんあっても少しずつ増やすのがおすすめ。
まずは5つくらいから始めて・・自分は朝習慣・夜週間それぞれ5つずつ項目を作ってます 💭
デフォルトアイコンが可愛くなった&チェックボックスは最小幅にできるようになったことで見た目もテンションの上がるものが作れるようになりました!
◾️関数:達成率
![](https://assets.st-note.com/img/1682458925865-4zM6dWYAFA.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1682458934904-CpBnsQkKZC.png?width=1200)
チェックが入っていたら:1
チェックがはいってない:0
これを項目分全て足して、項目数で割れば1日の達成率を出すことができます。
そしてバー表示やリング表示にすれば見た目も可愛いです💚
関数も載せておきます🖥
(unaryPlus(prop("読書")) + unaryPlus(prop("勉強")) + unaryPlus(prop("筋トレ")) + unaryPlus(prop("自炊")) + unaryPlus(prop("日記"))) / 5
例1)全てチェックが入っている場合
(unaryPlus(prop("読書")) + unaryPlus(prop("勉強")) + unaryPlus(prop("筋トレ")) + unaryPlus(prop("自炊")) + unaryPlus(prop("日記"))) / 5 === 100%
例2)1つだけチェックが入っている場合
(unaryPlus(prop("読書")) + unaryPlus(prop("勉強")) + unaryPlus(prop("筋トレ")) + unaryPlus(prop("自炊")) + unaryPlus(prop("日記"))) / 5 === 10%
これは項目を足すたびに追加する必要があります。
公開パージにてやり方の説明もしているのでご安心ください
✉️ 質問があればいつでもどうぞ!
◾️関数:何月?
![](https://assets.st-note.com/img/1682459174910-42s1v8XYyM.png?width=1200)
Dataに入力された日付から何月かを表示させる関数です。
月毎に表示させるビューを作るために必要な情報です。
関数も載せておきます🖥
formatDate(prop("Date"), "MM")
例) 2023年4月29日
👉 formatDate(prop("Date"), "MM") === 04
ボタン
![](https://assets.st-note.com/img/1682459245217-AQsivmTkHj.png?width=1200)
ボタン機能が実装されて習慣管理はとてもやりやすくなりました❕
🔘 ページ作成
ワンクリックでその日のページを作成できます
🔘 達成したらクリック →今日のページにチェックが入る
🔘全て達成 クリック →今日の全項目にチェック外が入る
今までならページを開く必要があったり、チェックボックスを操作する必要がありました。
それがボタン機能の実装でワンクリック!
全ての項目にチェックを入れることも可能になりました!
ボタン機能の素晴らしいところは、対象のページやDBを開かずともプロパティを編集できるところです。
このボタンを毎日開くページや日記のテンプレートに挿入しておけば、記録することへのハードルもグッと下がります ✌🏻
おすすめビュー
◽️テーブルビュー
![](https://assets.st-note.com/img/1682469176648-HM3E6imHSx.png?width=1200)
日付プロパティは非表示でもイイカモ
◽️テーブルビュー その2
![](https://assets.st-note.com/img/1682470314121-745tQw9SIS.png?width=1200)
グループ:日付ごと[月]・古い順
月毎のデータならDataでグループ分けしたテーブルビューがおすすめ。
達成率の平均や合計も一目でわかります❕
◽️カレンダービュー
![](https://assets.st-note.com/img/1682469255871-wMZbQTN0oO.png?width=1200)
レイアウト:カレンダーの表示方法[月]or[週]
この画面のままチェックを入れられるのが最大のメリット。
そして、週間ビューもできたのでリンクドビューしやすくなりました。
そのほか
![](https://assets.st-note.com/img/1682470470673-rpI0Nw4aME.png?width=1200)
そのほかにもいくつかビューを作ってあります!
フルページで見ていただくと解説もあるので、お好みで使ってみてください🤭
ご自由に複製してください(PC推奨)
★ 複製はこちらから
★ SUZURIにて販売中
質問やご意見はコメント欄かTwitterのDMにて受け付けてます♪
お気軽にどうぞ!! 💌
あとがき
ここまで読んでいただきありがとうございます!
このnoteではNotionのテンプレート配布をメインに更新しています。
フォローして待ってもらえると嬉しいです🥰
明日は・・・
『 タイムカード 』を配布します🫧
お楽しみに!💖
🏷 ⌇ #わたしとNotion
このタグで情報共有しあって
皆さんと繋がりたいです 🤍
自分のNotionを紹介する記事(なんでも)
更新の際には是非このタグつけてください 💭