![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126672794/rectangle_large_type_2_97c8044d76f7809bace9b394a916ffca.png?width=1200)
今更知った「カンミ堂 リングリーフ」の凄いところ
「手帳とノートで自分軸を整える」をテーマに発信しています。satomiです。
カンミ堂さんのリングリーフ、私のお気に入り文具の一つです。
アイテム詳細としては「リングノートにちょっとしたカードや資料を挟み込みたいとき、このリングリーフをくっつけると、ページ間を移動できるし落ちないし便利!!」というもの。
仕事で使っているKOKUYOのリングノートにその月の計画なんかを挟みこむのに使っていたのですが…。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126585072/picture_pc_9d1bf5213b6a5707462766d0e81fb0d1.png?width=1200)
私、このリングリーフって「ロルバーン」には使えないと思っていたんですよね。。
ロルバーンは私がプライベートでメモするときにがんがん愛用中のリングノート。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126585134/picture_pc_0e802ed598d20c554625d02a1f88dac2.png?width=1200)
こちらもリングノートであることは変わりないのですが、KOKUYOのノートとロルバーンノートは規格が違うので、リング幅が違います(KOKUYOが幅8.47mmのISO規格、ロルバーンが幅9.5mmのJIS規格)。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126585089/picture_pc_09f640568faea87671c1a0b0ffbc1ffd.jpg?width=1200)
ロルバーンの方が幅が広いことが分かると思います。
以前ロルバーンのブックマーカーをKOKUYOに挟もうと思ったときにうまくはまらなかったので「KOKUYOノート≠ロルバーン」の思い込みができてしまい、リングリーフも勝手に「ロルバーンでは使えない」と思い込んでいました…。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126585116/picture_pc_61fb9c9366f77df2064012a0ed84c2ce.jpg?width=1200)
もちろんキレイにはまります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126585118/picture_pc_b29e66e1969b1b8c96437591f08e03a5.jpg?width=1200)
リング幅が違うのでうまくはまりません。
が、ちょっとロルバーンに挟みたい資料があって「あ~リングリーフは使えないんだよね~」と思いながらも試しにはめてみると…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126585185/picture_pc_fe7960cf30b3346dba0d2814bb33a5e6.png?width=1200)
は、はまった!!
え、リングリーフってロルバーンにも使えるの!?!?
そこでカンミ堂のHPを見てみると、確かに「本品は、ISO規格とJIS規格のどちらのリング幅のダブルリングノートでも使用できます。また、ルーズリーフバインダーでも使用できます。」って書いてある…。
![](https://assets.st-note.com/img/1704337017495-WniIwmz2zh.png?width=1200)
よくよく見てみると、リングリーフってリング3つ分を使って留めるんですが、私が使えないと思ったロルバーンのブックマーカーはリング4つ分を使用。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126585332/picture_pc_287b42ca4885e9a8f0efa4501e283cae.png?width=1200)
この「リング3つ分」というのがISO規格とJIS規格で大きく差が出始める境目な訳です。
なるほど~…(納得)。
「え?リングリーフがロルバーンで使えるのなんて知ってたよ??」という声が聞こえてきそうですが、あまりにも私の中で大発見だったのでついnoteに投稿してしまいました。
思い込みって怖いです。。
ロルバーンのブックマーカーもリング3つ分にしてくれたらもっと汎用性があがるんだけどな~。
最後までお読みいただきありがとうございました☆
***************************************************
satomiのLINE公式では、
手帳・ノートで毎日をご機嫌に過ごすヒントや
イベントのご案内を定期的に配信しております☆
こちらのURLから友だち登録お願いします!
***************************************************