見出し画像

機種変とケース

Galaxy note 10+がだんだんおかしくなってきたので、iPhone13Pro(ゴールド)に機種変しました。iPhoneは4~6の頃使っていたのですが、その後、Androidでアプリを作る仕事などをやっていたので、しばらくAndroidユーザーでした。

iPhone13にしたのは、メモリー512GB、バッテリー90%でも、値段がこなれてきたからでした。「じゃんぱら(サードウェーブ)」で9万円で購入できました。

中古品でも、かなりきれいな状態だったので、ケースを購入することにしました。バイクに乗っていて、グローブをつけたまま取り出そうとして、何度か落っことしているので、堅牢なものでデザイン性の良いものを探したところ、Amazonで見つけました。色はもちろんゴールドで。以下写真付きのレビューです。(価格は、2024年12月24日現在で2,799円でした)

本体全体は、正面から見るとこんな感じ。四隅をネジで留める方式なので、落っことしてケースがはずれることはありませんね。もちろん画面は保護されるように硬質ガラス(?)でできています。
上部のスピーカーと近接センサーの穴は、ちゃんと穴が開けられています。

ケースの正面からの画像でっす

次に、本体左側のボタン類の部分です。上から「サイレントボタン」「音量upボタン」「音量downボタン」になっていますが、音量ボタンはしっかりと動作します。サイレントボタンは、iPhoneをむき出しの状態で使うと、誤ってスライドしてしまうときがあります。このケースでは、深い穴の形状となっているので、不意に動いてしまうことがありませんね。そして、ケース全体の空調兼気圧調整のための穴が上下2カ所に設けられています。充電する際に熱がこもらないようにとの配慮だと思います。
サイレントボタンの穴や空調穴など、こういうかゆいところに手が届くような、また、黒子のような存在まで気を遣っているのが気に入っています。

ケース左側ボタン類

右側ボタンなどです。iPhone13Proには、サイドボタン一つしかありません。このボタンは、電源切断や画面ロックに使いますが、問題なく動作します。こちらの側にも、空調兼気圧調整のための穴が上部1カ所に設けられています。下部には「ストラップホール」があります。こちらの穴も空調に使われているようですね。

ケース右側ボタン類

裏側です。裏側にも、硬質ガラス(?)が使われていて、ガラスなので、iPhone本来のデザインが見えるようになっています。(リンゴマークも見えますよ)
そして、近年のiPhoneで特徴の、カメラランズの出っ張り! これが、雑に扱うと意外と致命傷になりがちです。修理代も高くなります。こちらの保護(レンズカバー)にも、このケースは力入れてますなぁ。カメラ、フラッシュ、センサー類を覆うように硬質ガラスで守られているように包み込んでいます。まわりの枠部分もゴールド塗装(メッキ?)しているので、気に入っています。
中央の青い色のリングは、Magsafe充電用です。こちらのリングは、任意でつけられるようになっていますし、予備がもう一枚入っているので、安心ですね。できれば、こちらのリングもゴールドだったらと思います。
Magsafe充電器は持っていないので、Amazonでレビューして、販売店からの特典で、いただこうと思っています。

ケース裏面側 レンズカバーとMagsafe

ケース上部には、やはり、空調兼気圧調整のための穴が上部1カ所に設けられています。(読者がつまらんと思うといけないから、写真は撮っていません)
ケース下部は、スピーカー、ライトニング端子、iPhone本体の空調兼気圧調整孔につながる穴がそれぞれ開けられています。ライトニング端子は、ギリギリの穴なので、サードパーティー製の端子の付け根部分が若干太いようなケーブルは使えないかも知れません。

ケース下側 気圧調整孔、ライトニングポート、スピーカー

と言うように、見てきましたが、Androidスマホで、これだけ手の込んだケースを見たことがありません。これから使ってみて、どれくらい新品に近い状態で使えるのか楽しみです。
そして、同梱品についてですが、ネジは4カ所で止めるのですが、余分に入っています。上に書いたように、Magsafeのリングも1本余分に入っています。画面を拭くクロスが小さいですが1枚入っていました。
堅牢性と機能性、デザイン性を兼ね備えたケース、皆さんはどう思いますか? (iPhone14と15用もあります。 下にAmazonのリンクを貼っておきますね)
ここまでできるのは、Apple製品だからだと思います。Androidスマホは、機種が多く画面の大きさ、厚みなどのバリエーションが豊富です。多品種・少量生産では、コストに見合わないですものね。

はぁ、何かにつけて長文を書きがちです。推しに長文のメッセージやコメントを送ったり、迷惑かも知れませんねぇ。しかし、それもボクの持ち味だと思って、詳細にわかりやすく長文を書いていきたいと思いますね!🙏


いいなと思ったら応援しよう!

じょーじ・つかもと
よろしければ応援お願いします! いただいたチップは、ありがたく、クリエイターとしての活動費に使わせていただきま~す!