
【ONE PIECE】フラッグシップバトルでイカサマされた回
【はじめに】
こんにちは。じょうじ です。
プリのパラという名前で雀魂をやっているのでそっちの名前で知ってくれている方もいるかもしれません。
自己紹介のようなものをつらつら書こうと思いましたが戦術系のnoteではないため省きます。
早速本題に移りましょう。
【〜4回戦】
12月某日、名古屋駅付近にある某坊主頭がトレードマークのカードショップで私はワンピースカードゲームのフラッグシップバトルに参加しました。
知らない人向けにザックリ説明すると、
優勝するとカッコいいルフィのカードが手に入る、事前応募して抽選で当選した人のみが出られる店舗大会です。
8位以内に入るとチョッパーのプロモも貰えます。

定員は32人なので大体5回戦の大会です。
そこで起きた出来事のお話が今回の趣旨です。
まあタイトルの通りなんですが。
そこに至るまでの超簡易対戦レポ
1.赤ゾロ 先 ◯
2.青イワンコフ 後 ◯
3.緑錦えもん 先 ◯
4.青ドフラ 後 ◯
対戦は真剣ながらも、どの方も対戦開始前後には気さくに会話してくれて楽しくプレイできました。
スイスドローの大会なので正確には違いますが、次が事実上の決勝戦です。
【5回戦】
5.赤ゾロ 後
・相手1ターン目
ナミでJET銃を回収。
・相手2ターン目
先攻でナミを出してるのでドローをして手札6枚のはずなのに何か多いような気がして枚数確認したら7枚ある。
ジャッジ(店員)を呼んで説明したら確定しているJET銃以外の手札1枚をランダムにデッキに戻して、とのこと。
この時点で内心不服ではありました。
このゲームをやったことある人ならわかると思いますが、終盤になるほど相手の手札が1枚多いだけでその一枚がハリボテであってもプレイが大きく変わる可能性があります。
私がこの場で気付けなかったら不利な状態でゲームが進行していたと考えると故意かどうかに関わらず何かしらのペナルティは欲しかったのが本音でした。(この後に起きたことを考えると恐らく故意)
話を相手の2ターン目に戻しましょう。
L(リーダー)ゾロに1ドンで6000でリーダーにアタック(以後「顔」と表現します)、受ける。
マキノでナミをパンプしてドン付けて7000顔、受ける。
こちらのターンでナミとマキノは倒す。
・相手3ターン目
Lゾロに1ドン付けて6000顔、ベッジでブロック。
C(キャラクター)ゾロに1ドン付けて7000顔、受ける。
私の残りライフはこの時点で2です。
レストのお菊をシカトしてひたすら顔に来たので相手アグレッシブやなあといった印象。
・相手4ターン目
JET銃でヤマトKO、残った3ドンをLゾロに付けて顔、受ける。(ライフ1)
ゴリ押しがすぎる。
・相手5ターン目
白ひげをプレイしてLゾロで7000顔、7キッドのブロック+1000で防ぐ。
・相手6ターン目
2枚目の白ひげ。Lゾロにドン付けて8000顔はキッド+2000で防ぐ。
白ひげで顔、受ける(ライフ0)
相手の場が白ひげ×2でこちらのライフ0。
次にターンを渡したら明日の朝日を拝めそうにはないのでこのターンで倒さないといけません。
相手の手札4枚、ライフ2
こちらの場が、おでん、7キッド、お菊、ヤマト+L錦えもん
色々考えた結果のプレイが以下の通り。
ヤマトに1ドンで7000、カウンターで防がれる。
キッドに2ドンで9000顔、2000+1000で防がれる。相手手札1。
内心汗ヤバい。
錦えもんに2ドンで7000顔、通る。

この時点で相手ライフ1の手札が2枚。
10000のおでんで2回攻撃しかないよなぁと思いつつも念の為に他の択を探っていたら………
【事件発生】
盤面と睨めっこしてる私の視界の片隅で相手の手札と墓地が

ワイ「は??」
本当に↑この声が出ました。
慌てて相手の墓地を確認したらCゾロが2枚ある。しかも1枚は何故か墓地の1番下にある。
最初の方に相手の行動を事細かに書いたのはこのためです。
さすがに店員を呼びました。
以下、会話の要約。対戦相手は仮にAとします。
晒すのを嫌がるわけではなく、そいつがどこの誰かも知らなく、その時のHNがそいつの普段使っているのとは限らないためです。
私「墓地と手札のカード入れ替えられました」
A「墓地見てたら急に大きい声出されてビックリして落として手札と混ざったように見えただけです」
私「墓地と手札がそんなんで混ざる距離にあるのおかしいですよね?あとゲームの流れ覚えてますけどCゾロは1回しか出してません」
ここで相手の行動を1ターン目から再現する説明(↑で書いたやつ)をする。
A「7ドンのターンはJET銃+2枚目のCゾロです」
私「仮にそうだとしたらそっちの手札の枚数合いませんけど」
店「両者の意見が食い違っていてこちらとしても現場は見ていないのでこのままだと水掛け論になってしまいます」
残念ながら店員がワンピースにそこまで詳しくはないためこちらの熱意が伝わりませんでした。
ちなみに帰りの電車内で脳内でカード並べて検証した結果、やはりCゾロを出していたら相手の手札が1枚少ないはず、ということになりました。
店「ただ、このゲームは齧る程度にしかわかりませんが墓地を確認する意味があまりないゲームであることはわかります。加えて墓地と手札がちょっとしたことで混ざる距離に置かれているのも不自然なのでそういった点でペナルティを与えます。手札2枚のうちランダムに1枚を裏側のままゲームから取り除いてください」
手札が1枚になれば、手札の残り1枚とライフの残り1枚が両方とも2000でない限りは勝ちではあるのですが低確率ながら負けの目もある上に、何よりイカサマ野郎にこのゲームの勝敗の外にまで波及するペナルティが無いのも解せません。
……が、ここで納得しなかったらどうなるのか店員に聞いたら非常に困った様子だったため渋々その条件で承諾。
Aも渋々承諾はしてましたが、私がAの立場で何もしてないのに言いがかりをつけられてド終盤の大事な局面で手札1枚消える裁定が下ったらブチ切れてるでしょう。納得してるのは、つまりそういうことです。
こうしてAの手札が1枚になり光月おでん魂の10000×2パンが通り勝利しました。
試合後、Aは裏除外されたマキノ(2000)と手札のマキノを見せてきて
「本当ならこれで防げて勝ってたんですけどね〜」
私がルフィならオークション会場で天竜人殴った時くらいの勢いで手出てたと思います。
【終わりに】

以上が事の顛末となります。
優勝こそ出来たものの、Aが失格とかにならずチョッパーを持ち帰った以上スカッとジャパンみたいな話では決してないです。
この手の不正された話は大抵の場合、された側は敗北してします。私も見抜けなかったら敗北していました。
そして起きたことをSNS上でお気持ち表明すると、やれ「その場で言え」だの「ネット弁慶乙」だの言われまくるのもお決まりの流れに思えます。
なので今回は勝った上でお気持ち表明しておこうと思ったのが今回の記事を書こうと思ったキッカケです。
あまり相手を疑いながらプレイするのも神経使う上にいい気分ではありませんが大きい大会もしくは賞品が高額なほどその手の輩は現れます。皆さんも気をつけましょう。(申し訳程度の注意喚起)
それと今回の話の補足のようなものを有料部分に書きました。
起きた出来事は↑でほぼ全て書いているのでおひねり募るついでのおまけ程度の小話ですがよろしければ購入してください。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
【おまけ:ノリと勢いでドンを付けるな】
ここから先は
¥ 200
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?