「髪型」と「規則」と「流行」

ツーブロックはダメ?校則に疑問の声
こちらのニュースにとても興味を持ちました。

「ツーブロックはスポーツ選手や高級ホテルの従業員にもよく見かけ、
清潔感が漂う。」

どちらのホテルでしょうか。福岡でしょうか。
そして、どのようなツーブロックでしょうか。

他の方のツーブロックの髪形を出すくらいなら、

清潔感漂うホテルの従業員の髪形を
お出しして欲しいんですよ~。

親は参考になるじゃん?


私の子供は、たまに寝ぐせを直せずに学校に行くこともあるんです。
ツーブロックって、寝ぐせになる部分を短くするから興味がございます。
寝ぐせ防止によくない?
しかも流行だってさ。

学校が禁止していたらやらせませんが、
外出の身支度が楽になりますから、
夏休み中くらいさせてもいいかなって思うんです。

首周りの肌荒れや汗が気になる御子様にもアリっぽくない?

皮膚科医やアレルギーの専門家はどのようにお考えなのでしょう。

保育園にお子様を通わせる親御様方でも
ご興味のある方はいらっしゃると思うんですよね。


「関西学院大の桜井智恵子教授(教育社会学)は「厳しい頭髪指導の背景には、教育現場が地域の目に気兼ねし生徒の規律を重視している現状があり、構造的な問題。(以下略)」
とありますが、

本当に学校が地域の目を気にするのなら、
少なくとも制帽のある学校は
お帽子のある範囲の髪を残すルールにすれば、
この髪型はバッチリOK。

本当の事情はどうなっているのでしょう?分かんないね。

やりすぎはちょっとアレかもしれませんが、
多少の流行りを覚えて男の子が髪型に興味を持つのは、
身なりを整えるのを自分で頑張って覚えて欲しい親にとっては
ちょっと考えたくなることではあるんです。


人が知りたいことを、もうちょっと頑張って教えてくださいな。

#あなたの特命取材班

いいなと思ったら応援しよう!