記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

劇団☆新感線いのうえ歌舞伎「バサラオ」3階席後方で焦る

「バサラオ」ネタバレしています。
観劇後の方、お時間ありましたらどうぞ。



待ちに待って待ち過ぎて2周くらい回って「果たして本当に大阪公演は始まるのだろうか」と懐疑的になるほど待ちあぐねた劇団☆新感線いのうえ歌舞伎「バサラオ」の大阪公演がいよいよ始まった。よかった!やったね!人間半世紀近く生きてると疑り深くなるのもしょうがない!

生田斗真さんのお誕生日公演になんとか運良くチケットが取れ、博多座でたいそうバサラオが気に入ったJC娘も首尾よくヤングチケットを購入できたので、めでたく母娘での観劇である。なんかおしゃれ、「母娘での観劇」だってさ!合法的に休める運動会代休サンキュー!

しかしながらうちのJCは浮かぬ顔をしている。昨年だったか、オセロ親分とアイコ姐さん観劇の際、「一般なぞ100年早いわい!」と私が制したため、渋々ヤングチケットで観劇した娘。席が最後列端から2番目だったことを今でも根に持っているのだ。(可愛らしい三宅健さんがヒゲを生やしていたことを今でも根に持っているのだ。)

そこでどこの座席に着地しても良いように、用心深い娘は速攻ブルーベリーやオペラグラス(10倍)、メガネ拭きなどを用意し始めたが、私からしたら羨ましい話である、ヤングよ。2200円とは破格ではないか。私がナウいヤングだったなら、時間が許す限り毎日でも通いたい。

さて、いよいよ博多座以来のフェスティバルホール「バサラオ」。
ヤンチケの娘はなぜか今回も安定の3階最後列端から2番目の席となっており、ヤングでない私も、今回は娘の近く、3階席からの観劇である。

遠い。ステージが遠いわぁ。

そして夢にまで見たカイリ様の登場シーン、草笛の音は聞こえるのに、ご本人の姿が見えず。
麗しのカイリ様が登場するやフードを取って客席に妖艶な流し目をくれ、その瞬間センブロ前方通路側のお客さん達がバタバタと倒れ伏し、辺り一面が討ち死にした散花の女子と化すという、序盤からとんでもないあのシーンである。(※私の記憶である)

そうか、客席通路が少し見切れてしまうのね。

正直、少しがっかりし始めていた罰当たりな私だったが、いざ始まってみると、いやいや全く落胆することはなかったのである。

物語が、3階席の後ろの私のところまで、しっっっっかり届いて来るのだ。いや、きっと劇団側が届けようとしてくれてるからこそ、なんでしょうが。ありがとうございます。
もちろん音響がめっちゃ良い、演者さん達の台詞がはっきり聞きやすい、というせいもあるけれど、それに加えて上から見ても全く飽きないし、見どころたくさんで集中力が途切れない。

翻った衣装の裾がなんとも優美。
これでもかとターンしながら舞うような殺陣。
演者の皆さん、立ち姿から指先まで美しい。
そして散り花の女子たち、サキド党の配下の皆さん、斬歌党の面々、アキノの陰之矢などなど、前方席では全体が分からないフォーメーション、一糸乱れぬ揃った動作も大勢が入り乱れる殺陣も、3階席後方だからこそ心ゆくまで楽しめた。ほんとに堪能した。

ライブなんかで見事天井席を引き当て、アリーナ席はなんか盛り上がってるものの自分ははずっとステージ横モニターばかり見て「…今日はたまたまアーティスト立ち会いのもと行われたライブビューイングの日だったのか」という憂き目に遭うこともあるが…

新感線の3階席、ライブとは全く違いました。
ごめんなさい。

サキド様推しのJC娘も、「座ったサキド様の裾のプリーツが後ろにきれいに広がってたのがすごく良かった♡」と大満足である。うんうん、良かったよね!

「あと、カイリ様が、斬歌党のとき、舌べーってしたよね、あれ良かったね」

…………

ん?

何それ?

え、私、見逃したわ、それ。見てない。

何やってたんだ、私。

見たかったな…。

速攻ブルーベリー、飲めばよかった。



いいなと思ったら応援しよう!