【日記】 22/9/19 初心者がスプラトゥーンでPDCAを回す試み
9/19
PDCAとは?
Plan, Do, Check, Action の頭文字をとったもので、しばしば「なんかいい感じに仕事を回せるようになる」やり方として私も把握している程度です。
しかし、それなりにいい歳になってきたにも関わらず所属している会社柄これを行いながら仕事を回したことが一度も無いですし、
Postopone, Destroy, Choke, Apologize (延期、ぶっ壊し、墓穴を掘る、謝罪)がいいところです。
なので、人生経験としてPDCAを回してみようと思いました。Splatoon3で。
Splatoonは1,2ともに乗っかり遅れて周りでキャッキャ楽しんでいるさまを眺めてることしか出来なかったので、今回は絶対に乗っかってやろうとはりきっていたのですが、すでに周りは熟練者の数々。
おまけにお気に入りのプロモデラーMGという武器、初心者に非常に優しい武器なのですが、巷で耳にするS+とやらは、ウデマエという評価で、
これはバンカラマッチで上がっていく評価。
バンカラマッチはルールの仕様上対面での対決での勝利がチームの勝利に大きく貢献するため、塗り特化のプロモデラーは非常に不利な状況なのでした。
(人を○さないTPSだから素晴らしいと思っていたものの、まさか○しあうルールがあるとは思ってもなかった。不殺生でありたい。)
プロモデラーをバンカラで使うのは、さながらシティトライアルで使うライトスターをエアライドで使うようなもの。
適材適所を誤った無謀なのでした。
プロモデラーMGのバンカラマッチ運用の考察
— ゲルマニウム@ゲーム垢 (@iyashi_kouseki) September 15, 2022
アサリ、ホコ
SPのサメライドの使いどころが重要
味方がいる状態でカンモン、ゴール前の特攻として運用が効果的
ヤグラ、エリア
対面勝負が求められる以上、大人しく52ガロン、ZAP、スプラシューターに持ち替えた方が安定
結論:無理して使う必要はない
プロモデラーMG好きだけど、バンカラで相手にいると勝ったなって思う
— バナナ (@YG426) September 16, 2022
しかし私の愛機はプロモデラーMG、初心者皆々様の味方。
なんとかしてバンカラとやらも乗り切りたい。
ということでプロモデラーMGを使ってウデマエを上げるためにPDCAを回そうという試みです。
試験条件
チームに迷惑をかけることを前提として、1試合につき一旦中断し、再度参加する
やるたび、やられるたびに保存し、データを残す
現状C+なのでC+からスタートするものとする
負けが続いてしんどくなったらシャープマーカーあたりを使い、優位性のあるブキとの差を確認し、補う箇所を確認する
1日最大2時間程度の検証とする
こんなかんじで進めて行けたらと思っています。書けたらリンク貼ります。
仮タイトル:バンカラで人権の無いプロモデラーで人権を獲得する試み
noteでローカルの動画を埋め込めないので、自分のサイトの方で書くことにしました。