【デッキ紹介】無際限の狂愛システム【アイザ×センチュリオン×炎の剣士】
アイザのデッキを作ろう!
《狂愛の竜娘アイザ》とは
何よりもイラストが可愛い(高レア実装お願いします)
そしてかなりのバーンダメージを見込めるため、”何度も特殊召喚するだけ”でデッキになりやすい…と思いました
アイザを何度も出すには
《白き森の妖魔ディアベル》で《燦幻開門》や《ファイヤー・バック》を回収して撃ちまくることにしました
燦幻開門はBP限定ですがアイザをデッキから特殊召喚出来ます
ファイヤー・バックは自壊してしまったアイザを再度特殊召喚できます
※ファイヤー・バックは単体では初動になりません
どちらも再現性があるので、ディアベルで回収することができれば毎ターンアイザを特殊召喚するのも夢ではありません
ディアベルはSチューナーを素材にS召喚すれば墓地の魔法罠を回収できるので、《燐廻の三弦猫》とのループコンボを狙っていきます
デッキレシピ
デッキのギミック
アイザを何度も出すコンボを成立させる準備
アイザを出力できる魔法を毎ターン回収できる状況を整えます
①燦幻開門にアクセスしてアイザを呼び出す
②燐廻の三弦猫と☆5でディアベルをS召喚する
①と②ですが、どちらも《黄鉄の愚騎士》《六武衆の指南番》《六武式襲双陣》のループで展開していきます
①燦幻開門にアクセスする方法
・黄鉄と指南番で《邪竜星ガイザー》をS召喚
・ガイザー自壊し、泰阿をリクルートしてムーラアーダラ
・ムーラアーダラで《盃満ちる燦幻荘》をサーチ
・雀荘で幻禄⇒パイドラ⇒燦幻開門 で〆
②燐廻の三弦猫+☆5のつくりかた
・後述のイゾルデ初動でサーチしておいた切れぎみ隊長を召喚し、指南番を蘇生
・切れぎみ隊長と指南番で三弦猫をS召喚、襲双陣を回収して指南番を蘇生
・指南番をバウンスして黄鉄を蘇生
・三弦猫+黄鉄でディアベル で〆
《黄鉄の愚騎士》《六武衆の指南番》《六武式襲双陣》のループ
毎ターン7シンクロを出せるというコンボです
指南番を黄鉄でバウンスしてSS、指南番をBPに特殊召喚して、MP2で7シンクロかリンク素材にし、六武式襲双陣を回収
次のターンに襲双陣から同じ動きが出来るというループです
このコンボの成立条件は「黄鉄を墓地に送ること」「指南番を場に出せること」の2点で達成できます
ちなみにこちらの準備ですが、イゾルデを作るだけで達成可能です
初動
まずはイゾルデの準備
炎の剣士ギミックか、センチュリオンギミックでイゾルデを立てるところからスタートです
★炎の剣士…闘炎の剣士+炎の剣士でイゾルデ
★センチュリオン…BKキングデンプシー+サーチしたキリビレディでイゾルデ
イゾルデからの展開
これで次のターンに切れぎみ隊長の召喚から指南番蘇生>黄鉄蘇生>…とループコンボに入ることが出来ます
初動の参考にしたのがこちらのさりあさんのデッキ
このデッキで参考元と異なる点は下記
・レベル4のシンクロチューナーを灯魚からイヤホンに変更
⇒イヤホンは自分でSモンスターの装備カードになれる=ディアベルの魔法罠コストとして無限に使用できる
・イゾルデとライザーで出すモンスターをギガンティックからスプリンドに変更
⇒黄鉄を素引きした場合、他のレベル5モンスターを入れておかないとギミックが成立しなくなることをケア。
黄鉄を素引きした場合にこのデッキ構築ならレベル7シンクロの際にガイザーを選択することで好きな場魔法をサーチできるというルートに移行します
よく考えたら今はイゾルデから好きな場魔法をサーチできるんですね…
⇒軽く調べたら2年前からできて草
このデッキの勝ち筋
アイザ単体では引導火力にならないというか引導になる≒引き分けになってしまうので、それ以外のカードでライフを削ったり、自傷バーンダメージをケアしていく形になります
極炎の剣士
闘炎の剣士でイゾルデを作った場合、場に炎の剣域、手札にサラマンドラフュージョンがあるため、モンスター1体を炎の剣士に変換するだけで極炎の剣士を召喚することができます
極炎の剣士自体はアホみたいな攻撃力を得る代わりにエンドに自壊するカードですが、このデッキにはファイヤー・バックという蘇生カードをディアベルで使いまわすギミックがあるため、条件さえ揃えばシンプルに毎ターン攻撃力7000でパンチすることができます
極炎とアイザでガンガンライフを削ることができれば1~2ターン程度で致死量のダメージを与えることができるでしょう
ブラックフェザー・ドラゴン
アイザのダメージを黒羽カウンターへと変換し、自分だけダメージを逃れた後についでに地味バーンを与える効果を持ちます
特に縛りのないレベル8シンクロなので、センチュリオンで出すことになります
御巫の火叢舞
デュエル序盤のディアベルで回収しておき、いざというときに撃ちます
このカードは相手モンスターも墓地から効果無効で蘇生できるため、そのモンスターに狂愛カウンターを乗せると、ハレの反射ダメージ+アイザの爆破ダメージを合わせて”蘇生した相手モンスターの攻撃力の2倍のダメージ”を出すことが出来ます
引導火力として十分活躍してくれます
地獄の扉越し銃
ダメージの反射効果を持つカウンター罠です
アイザのバーンはダメステなので、反射系のカードで使用可能なカードは多分このカードしか該当しませんでした…
罠で遅い点を加味してピン刺しです
その他採用カード紹介
相剣師-莫邪
泰阿を素引きした際にガイザーからSSする幻竜族としての採用です
泰阿2枚にするとか、ここに深淵の相剣龍を加えるとかいろいろなパターンを試行錯誤中
相剣龍はこのデッキに除外手段が存在しないので一旦見送っています
(見切り発車でQCSEを購入しました…)
幻蝋館の使者
このデッキの初動が”スプライト・スプリンド棒立ち”という男気溢れすぎている状況だったので、申し訳程度の防御札として採用しています
炎属性サポートを一応受けられますし、安全に狂愛カウンターを置くことが出来ます
D・イヤホン
初動でレベル4シンクロチューナーとしての採用と、ディアベルの魔法罠コストとして無限に使いまわせる点を評価しています
天威龍-ムーラ・アーダラ
ガイザーから出すことで場魔法をサーチできるコンボの他、②の効果の条件は「相手フィールドに”効果モンスター以外のモンスター”が居てもOK」なため、黄鉄の愚騎士で出したトークンでも条件を満たすことが出来るという微シナジーもあります
ヴァレルロード・S・ドラゴン
汎用的なレベル8シンクロとしての採用になります
状況によってはセンチュリオンギミックで召喚権を使わずに展開できるケースもあるので、本命のギミックを通したいときの布石として使用するイメージです
騎士皇レガーティア
汎用的なレベル12シンクロとしての採用になります
ゲーム中盤~終盤での召喚となるケースが殆どなので、アークシーラではなくこちらを採用しています
余談:実はアークシーラは一番最初にデッキに入っていた
▼最初に想定していたコンボ
①アークシーラで騎士魔防陣をサーチし、適当なドラゴン族と合わせて天球の聖刻印に変換
②天球でアイザを相手ターンに出して狂愛カウンターを置き、騎士魔防陣でアイザを一時退避
③次の自分のスタンバイにアイザが”特殊召喚”されるため、再び狂愛カウンターを置ける
というコンボが強そうだったのでデッキを組み始めました
しかし、気づいたら今の形になっていました…
最近黄鉄の愚騎士のことばかり考えていたからそれに引っ張られた形でしょうか
正直言うと「アイザのデッキとしては原案のほうが正しい構築」だと思うので、一旦そちらでも考えてみることにする予定です
最後に
いかがだったでしょうか
個人的にはそこそこ納得して組むことが出来たデッキなんじゃないかと思います
あとは使ってみて…ですかね
デッキ名については何も思い浮かばなかったので今は仮称です
何か思いつくか、もしくは前述のアークシーラ軸でのデッキが完成したらまた考えます
以上!!