
運は手繰り寄せられる
おはようございます☀️
久しぶりに沖縄の時間の流れを堪能しているかつさんです。広い海と波の音に、「ゆっくりと物事を捉えるのも見方を変えるチャンスやぞ〜」って教えてもらっているような、そんな時間を過ごしています。
さてさて、とは言えnoteは気合い入れて書いていきますよー🔥
本日のテーマは【運は手繰り寄せられる】です!
運をラッキーと思っている方多いですよね!正解です!英語でも運はラッキーと言います(正しくはlack)。だけど、それは『つき』『吉』といった偶々(たまたま)発生する自然現象のようなものを指す場合です。
運は、他に意味があるのをご存知ですか?
『Fortune幸運』『Chance好機』
これらも、運と訳し、意味が異なります。
僕が、伝えたい運は『Chance好機』!!
これを他の運と合わせて、喩えながらお伝えしますね!
あなたが電柱に止まる鳥を見つけた!
そして、フンが落ちてきたら危険だと察知して、上に注意をはらいながら、道を歩く。すると!フンが落ちてきた!あぶない❗️かわすことができた!
『良かったー(幸運)!ラッキーついてるぜ(つき)✌️』と思いますか??
はたまた、この『幸運』と『つき』は自分自身が手繰り寄せた『好機』であると思いましたか??
あなたは、どちらですか❓
僕は、成功者と呼ばれる方は、後者の『好機』を意図的に手繰り寄せている人のことを言うと考えています。
①鳥に気がつく
②あの辺りでフンが降ってくるかも
③あそこにいくとフンにあたる可能性がある
今回の例に関しては、これらに気がつくことで、意図的にフンを回避するという運を手繰り寄せたわけです!
と言うことは…
ビジネスにおいて、フン(=運)をあなたに投下させるために、降ってくる運の下に滑り込めば良い!!
①あそこにすげぇ人(機会/環境)がある
②あの時期(タイミング)に運が降ってくるかも
③この人(機会/環境)といると運にあたる可能性がある
ここでいう運は、『あなたの夢』『やりたいこと』です。やりたいことを叶えたいのであれば、人脈・環境・機会・お金・時間が必要です。それらを独りでまかなうなんて無理。
だからこそ、Chanceを手繰り寄せるために、独りで悩まず、上を見上げて、降ってくる運の下にいれば当たる確率があがる!!
運は『運ぶ』と書きます。
運は必ず上(未来)から運ばれてきます。
だから、先を見据えるチカラを養いましょう!それは、目先のことにクヨクヨして、下(過去)や目の前(今)ばかりにとらわれすぎないようにしておこうということです!
マインドを整えておくことも、運の下で準備しておくことも、実力をつければ叶います。実は平等に降り注ぐ数多の運を実力で味方につけられるように、ワクワクして上を見ましょう👍
また、明日〜!!