写真で振り返る情景描写vol.12 photo by 雨(@ametowatashi)

画像1 1番手 Uminaka Drop
画像2 およそ5年前にサポートをしていたUminaka Drop。今回念願叶って情景描写に出演していただけました。 昔一緒に音を出していた仲っていうのは強いもので、演奏が始まると、Uminaka Dropの波の如く心地よいハネ感、カラダが覚えていましたね。何も考えずにグルーヴできました。
画像3 Vo/Gt.川島大樹
画像4 Ba/Cho.菊水孝啓
画像5 この日の大樹さんは風邪でノドが絶不調。リハーサルではまったく声が出なかったが、あーたちゃんに塩飴をもらったりして、本番ではリハは嘘だったんじゃないかってぐらい回復してました。ホッとした
画像6 2番手 あーた
画像7 今出演者の中で、唯一の初共演。しかしちょっとリハをしただけで、本当の姉ちゃんなんじゃないかと思うぐらい、すごい演奏してて相性いいなぁと勝手ながら思ってました。勝手ながら。
画像8 3曲目の『Blowing』の歌詞『未来を作っていくものは、私が信じるものすべて』この一節に背中押されすぎて、大好きです。この情景描写をやるにしても日常生活でも、自分が信じて進んでいった先にしか未来はないんだなと、なんかそんなことを思いながらここ2週間ぐらいいました。
画像9 初共演と言いましたが、そもそも会うのがライブ当日で4回目ぐらい。そして実はライブをちゃんと見たことがなかったんだけど、天真爛漫で小憎ったらしい。でもとっても愛があるステージだなぁと思ってました。ファンが多いのも納得でござんした。
画像10 そんな小憎ったらしいあーたちゃんにはステージ上でいじられまくりました。本当の姉ちゃんみたいというか、どっちかといえば姉御って感じの貫禄を見せつけられました。あーたちゃん楽しくて多幸感溢れるライブをありがとう
画像11 3番手 小林翔馬
画像12 翔馬くんはここ最近よく一緒にやるようになったんだけど、彼は本当いい意味でテキトー、自由である。僕は彼みたいな、風のように自由気ままに音楽をする人間が大好きである。翔馬くんのステージは演奏しててマジで気持ち良かった。
画像13 トリオ編成でぶちかましました小林翔馬のステージ。翔馬くんもそうなのだが、サポートSax.立川慎也もこれまた自由に演奏する。で僕も割と好き勝手にやる方なので、もう無法地帯。でもそれがいいんだなぁ
画像14 Sax.立川慎也
画像15 なんと小林翔馬のステージで誕生日プレゼントをいただきました。ありがたやありがたや。まさか当初は誕生日当日である8/7に情景描写を行おうと思っていただなんて、言えないね。ありがとう。
画像16 4番手 亜美
画像17 トリは亜美ちゃん。MCでも言いましたが、彼女がこのイベントをなんだかすげぇ楽しみにしてくれているなぁって思ったのでトリにしました。やはり技術云々どうこうではなく、そのライブに対する想い一番強い人がライブを締めてくれればいいんだと僕は思ってるっす。
画像18 身長差33cm。写真で見ると本当に亜美ちゃんちっちゃいなーって思いました。そんな小柄な亜美ちゃんから放たれる力強い歌声。プレッシャーの中堂々のステージをありがとう。
画像19 とはいえやっぱり緊張してるなーっていうのは横から見ててすごい伝わりました笑。でも後半の「灯」「はなうた」では本調子を取り戻したような印象で、いいライブでした。あと普通にこの2曲は大好きな曲。
画像20 情景描写vol.12を締めくくってくれた亜美ちゃん。お疲れさまでした!
画像21 楽屋での様子① 今回ちょっとびっくりしたのは共演者がみんなすぐに仲良くなってて、楽屋が和やかで雰囲気がめちゃくちゃよかった。僕は自分のイベントをブッキングするときになるべくあまり関わりのないアーティスト達を交わらせたいと思っているので、この日の4組は皆ほぼ初対面。それでこの楽屋の雰囲気である。素晴らしいメンバーが揃ったなあ
画像22 楽屋での様子②100点満点の亜美ちゃんスマイル
画像23 楽屋での様子③ Uminaka Dropだいきさん&上新
画像24 楽屋での様子④ だいきさん、あーたちゃん、鏡越しの慎也くん
画像25 楽屋での様子⑤ 慎也くん。最近イメチェン中(元々はメガネ)
画像26 楽屋での様子⑥ だいきさんのゲラゲラ笑い
画像27 毎回、情景描写はフォトグラファーの雨さん(@ametowatashi)に撮っていただいております。元々はUminaka Dropのサポートしているときにお知り合いになって、そこからずっとお世話になっている雨さん。雨さんの写真は僕的に「情景描写」の言葉にピッタリの写真で、変に取り繕って加工してかっこよく見せるのではなく、その時一瞬一瞬ありのままを綺麗にそして被写体を本当に大事にしているなぁっていうのを勝手に感じてます。雨さん今回も素晴らしい写真をありがとうございます。
画像28 とっても楽しかった情景描写vol.12。またいつかそのうちvol.13でお会いしましょう。
画像29 ご来場の皆様、出演者の皆様、そして四谷天窓さま、ありがとうございました!!

いいなと思ったら応援しよう!