![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33689695/rectangle_large_type_2_fb7580add2c8e06b1d45b8ee581a68cf.png?width=1200)
メンバーが女子アスリートの魅力をプロデュースするオンラインサロン
女子スポーツ界で新たなチャレンジ
「中川聴乃さんと、アスリートの魅力を届けていけるようなオンラインサロンを立ち上げようとしているんです。滝澤さん、ご興味ありませんか?」。
そう連絡をもらったのはコロナ禍で日本中が外出自粛となっていた4月の下旬だった。
相手は市来健さん。スポーツ専門制作会社でバスケットボール担当をされていて、バスケ談義で意気投合して以来、なにか一緒にできたら企画をできたらいいですねと話し合っていた矢先のことだった。
中川さんは元女子バスケットボール日本代表で、現在は解説者として第一線でご活躍されているキャリアウーマンだ。
自身が元アスリートで、女子アスリートの現状をよく知る中川さん、映像制作のプロである市来さん、そして執筆や編集が専門分野の自分。
このメンバーならなにか面白いことができるかもしれない。そう思いオンラインサロン立ち上げに協力させていただくことになった。
本当に伝えたいことを伝えられる
「女子アスリートにもっとスポットライトを」。
それがこの女子アスリート応援サロンのコンセプトであり、ゴールだ。
オリンピックや国際大会の時を除いて、女子スポーツは男子スポーツよりも注目度が低く、メディアの露出も少ない。取り上げられる選手も一部の人気選手に偏っているのが現状だ。
このオンラインサロンでは、サロンメンバーがアスリートと交流し、運営陣とともに自らコンテンツを作り、世の中に発信していく。
ページビューを稼ぐビジネスではないため、本当に伝えたいことを脚色せずに伝えることができる。
どの競技、どのアスリートも分け隔てなく、同じ熱量で取り上げられることが大きな魅力だ。
やりたいことを実現できる場に
サロン内ではいろいろな楽しみ方ができる。
日々配信されるコンテンツを観て楽しむのもいいし、自ら記事や映像の製作に携わって外部に発信していくこともできる。
オンライン交流会では現役オリンピアンや日本代表と関わることもできるし、サロンミーティングでは、運営陣と交流しながら新しい企画やイベントも発案・実行していくことができる。
ほかでは得られないような貴重な体験を提供できるのが、この「女子アスリート応援SALON」だ。
スポーツを愛する人、スポーツの現場で働く人、将来アスリートを目指す人やスポーツに携わりたいと思っている人。
どんな人でも是非このサロンに参加していただきたい。
オンライン上でのコンテンツ配信、交流となるので、全国どこからでも活動に参加することができる。
スポーツやアスリートへの熱い思いや憧れ、夢。大きな「熱量」がアスリートや競技を支える力となる。
メンバーのみなさんと一緒に、このサロンで大きな「熱」を生み出していきたい。
↓サロンの詳細・ご入会はこちらから↓
いいなと思ったら応援しよう!
![女子アスリート応援SALON](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33200761/profile_73b9c75846d8374519f6220b4414e47d.png?width=600&crop=1:1,smart)