国際信州学院大学を信州大学と略すのは駄目な理由
国際信州学院大学についての詳しい話は、
に詳しくまとめてありますので、詳細はそちらをお読み頂きたいですが、背景話を簡単にしておきます。
受験生は減少しているのに、大学の新設は止まない状況があった。
Fラン大と言う蔑称が叫ばれるようになった。
世間のグローバル化の波
新設大学のイメージ戦略
➡新設大学の名称にありがちなパターンを話題にするようになった。
《免責事項》
以下では事実関係の説明のみを目的としています。
実在する大学の名称に当てはまるものがあっても決してその大学を貶す意図はありません。
《新設大学にありがちなキーワード》
国際:グローバル化対応の進んだ大学であるイメージを連想させる
学院:ミッション系の学校によく使われるので所謂坊ちゃん学校であるイメージを連想させる
既存の伝統大学名に1,2を織り交ぜる
➡ 国際 + 学院 + 信州大学のゴロのいい組み合わせ
➡ 国際信州学院大学となった
洒落で作った架空の大学ですから、実在する大学にご迷惑をかけることがあってはなりません。
➡略称であっても信州大学と誤解される呼び名はご法度。
➡信州大学や信大のような実在する信州大学と誤解させる呼称はNG
➡略称とするならば、国信大ぐらいが妥当
ネタで作られた架空の大学であることを知らなかったことは決して恥ずかしくない事ですが、架空大学と知った後に以下のような逆ギレをするのは意味が分かりません。長い名前を書くのが嫌ならば、『例のネタ大学』とか『架空大学』と呼べばいいのではないでしょうか?
そもそもさ、国際信州学院大学のURLをちゃんと見なよ。無知にもほどがあるよ。
国際信州学院大学 | 信州から世界に羽ばたく総合大学、国際信州学院大学(国信大)のウェブサイト (kokushin-u.jp)