CNNが、AIを巡ってイェール大学がストライキを起こした、と報じた事実はありません。

イェール大学の教授がAIを使用する学生を巡ってストライキを起こしたというCNNの報道を装った動画はフェイクです、とCNNの広報担当者は述べています。

1月17日にFacebookとInstagramでシェアされた21秒の動画は、CNNのロゴを使用し、放送局のニュース速報とヘッドライン・タブの画面レイアウトを真似ています。

画像提供:ロイター通信

アイビーリーグの大学でのストライキは、数百人の学生がAIを利用して 「上級クラスに入った」ことが発覚したことによるものだとのナレーションが入り、様々な映像が再生されていきます。

CNNの広報担当者は電子メールで次のように語っています: 「これは捏造された動画であり、CNNで放送されたものではありません」

CNNのウェブサイトにも、同メディアSNS プラットフォームにも、そのような報道は見当たりませんでした。

エール大学からのコメントは得られておりません。同大学の教授陣によるAI関連のストライキについては、信憑性のある報道はなされていません。

動画は大部分アーカイブクリップで構成されており、デモ行進が映っているのは1つだけです(0:02-0:03)。ロイター通信は、このクリップを2024年1月にマサチューセッツ州ニュートンで起きた教師のストライキに関するCBSボストンの報道からであると突き止めました。

【評定:誤りです】

  • CNNは、この動画は捏造であり、イェール大学のストライキについてそのような報道はしていないと述べています。

  • また、イェール大学の教授陣がそのような抗議行動を起こしたという信憑性のある報告もありません。

いいなと思ったら応援しよう!