【あたおか】Mountain Dew(という名前の)清涼飲料水はマウイ島火災が「計画的」であったことの証明にはなりません。
【主張】
清涼飲料Mountain Dewの《Maui Burst》味は、マウイ島で最近発生した山火事と指向性エネルギー兵器(DEW)との関連性を示している。
この火災が何らかの形で「計画」されたものであることを示唆している。
【評定】
火災が指向性エネルギー兵器によって起こされたという証拠も、Mountain Dewが火災や兵器に関係しているという証拠もありません。
【レビュー】
清涼飲料Mountain Dewの味が、最近ハワイのマウイ島で発生した火事に関係しているとの主張が、ソーシャルメディアに複数 投稿されています。
FacebookとTwitterの両方に掲載されたこの主張は、《Maui Burst》と呼ばれるパイナップル風味のドリンクの名前を強調しています。彼らは、《Mountain Dew》というブランド名と、DEWと呼ばれる指向性エネルギー兵器との間に関連性を持たせようとしています。
ある投稿では次のように書かれています:
《Mtn DEW Maui Burst》だって? DEWって指向性エネルギー兵器のことだよなあ。偶然なのか、嘲笑なのか、それとも予言的プログラミングなのか?計画されていたのに違いない!いつだって目立たないところに隠されているなあ……
別の投稿では以下のような物もありました:
mountain 《D.E.W. 》の 《MAUI BURST》って何だよ!!奴らはいつも、実行する前に何をしようとしているのかを教えてくれる。 それが奴らの悪魔の儀式の一部なんだ[中略]
他にも、Pitch BlackやFlaming HotといったMountain Dewの味も火災を予言しているとの書き込みも見受けられました。
指向性エネルギー兵器とは、レーザーやその他の電磁エネルギーを放出し、機器や施設に破壊的、損傷的、破壊的効果をもたらす システムです。例えば、ある地域から人を遠ざけたり、ドローンにダメージを与えたりするために使用される可能性があり、イギリスやアメリカを含むいくつかの国によって研究されています。
この火災の原因が「指向性エネルギー兵器」、或いは他の兵器であったという証拠は何一つありません。Full Factは、指向性エネルギー兵器が火災を引き起こしたとする他の虚偽の投稿についても書いています。
また、Mountain Dewが兵器やマウイ島の山火事に関係しているという証拠も一切ありません。Mountain DewのMaui Burst味は2019年に初めて発売されました。Full Factは、Mountain Dewのラベルを所有するPepsiCoにコメントを求めており、返答があれば記事を更新する予定です。
今回の火災の原因は特定されていませんが、米国国立気象局はマウイ島に強風、低湿度、乾燥した植生、降雨不足といった条件が重なり、危険な火災のリスクが高まっているとして赤旗警報を発令しました。強風で飛ばされた送電線が引火した可能性も指摘されていますが、これも未確認です。
本稿執筆時点で、少なくとも110人が火災で死亡し、1000人以上が行方不明と推定されています。
以前にもFull Factは、大きなニュースの際に誤報がネット上で急速に広まったことを確認しています。 フランス における 暴動、2月にトルコとシリアで発生した地震、ロシアによるウクライナ に対する 侵攻等、いずれもソーシャルメディア上でデマが拡散されたものです。
オンライン上で共有する前に、その投稿が主張している内容を示しているかどうか、もう一度よく考えることが不可欠です。誤解を招く画像や動画の見分け方については、こちらとこちらのガイドをご覧下さい。
画像提供:Thomas Hawk