Fact Checkについて知られていないことが多そうだ。
昨日Twitterで『古臭いこいつらには何を説明しても駄目だ』と呆れ果てて途中で説明するのを止めたのだけど、老舗の報道機関が報じているから正しいとかそういう話じゃないからwww。
FIJさんにもっと広報を頑張って頂かないといけないかもしれないな。
’下の枠内をクリックして頂くとFIJさんサイトのトップに飛びます。
ファクトチェックに関しては以下に記載されているような国際的なルールがありまして、それは守るべき綱領として文書化されています。
上記をクリックしてもらうと分かるのですが、IFCNという団体に加盟するに際して資格審査があり、『まともな団体がやっているファクトチェックだよ』との認証が与えられます。会社規模がデカいからとかそういう話とは全く違います。
現在の登録メンバーは以下の通りで、これに載っていれば『胡散臭くない所のやったファクトチェックだ』ということになります。
(↑をクリックしてみてね)
で、僕はそこに載っている団体のMichael Yeadonがほざいたことに対するファクトチェック報告書へのリンクを
でUpしたんだけど、おばちゃん達はそれが理解出来なかった模様で、現在twitterはShadow BAN中ですwww。
以上報告まで。