分からないくせに分かったふりをして大恥をかいている人々
【1.以下で僕が言質を取ろうとしていることは分かりますよね】
再度確認するけど、カイエンは、
— 鍵垢との連係プレーを許さない冷泉さん (@JosephYoiko) November 12, 2023
①法人カーリースを利用した会社の社用車
②①をまさむね専用として会社から貸与を受けている
③私的利用時には*まさむねが会社に対して*使用料を支払う。
④支払いは役員報酬からの直接天引きにて行なう
と主張しているという事でいいかな?
①の条件下で②を実施することは可能ですが、経理部門がまともな会社ならば普通は取らない方法です。
従って、経験をされたことのない方が殆どだと思います。
しかしながら、物知り爺さんとして慕われている人はなかなか知らないとは言い出しにくいものです。
ですから、③、④の表現がちょっと良くないというような評論をする物です。
なお、特定役員に貸与する方法の一例としては以下を参考にして下さい:
【2.当初まさむねは以下の様に即答していました】
その通りだ、早くUIやらに確認して来いよ😂
— まさむね (@asakura19850122) November 12, 2023
後、ポンコツ出張システムの詳しい説明頼むわww
アーカイブはこちら
【3.暫くして以下の様に訂正をしました】
ああ、③はちゃうで?
— まさむね (@asakura19850122) November 12, 2023
月額決まっているからな
何で、そんなアホな想定になるのか理解できんねw
アーカイブはこちら
③では使用料が毎月変動するなんて言っていませんので、この訂正自体が不要ですよねw。
簡単に訂正したら、僕から「お前会社役員なんだろ?そんなんで契約事出来るのか?」とツッコまれるのは必至なのにちょっと不自然だなと思いました。
上記呟きの時刻である『午後2:48』をよく覚えておいて下さいねw。
【4.2.にて3件の返信があると記載されていますので、他のTreeを見たら大笑いw】
《newking_of_timeの呟き》
ああ、たしかに③はそういう話ちゃいますなw
— まさむね (@asakura19850122) November 12, 2023
良く解ってないからそんなこと言うんでしょうな
アーカイブはこちら
newking_of_timeからなんか吹き込まれたんでしょうね。
まさむねが返信した時刻は『午後2:47』です。あれれwww。
想像するに、【1】の4.のような指摘だと思います。
例えば「③では表現がちょっと違う」のような書き方です。
まさむねは分かったフリしたがるバカですから、何も考えずに鵜呑みにしたんでしょうね。
分かっていない人の分かったふりを更に分かっていない人が分かったふりをする恥ずかしさの典型ではないでしょうか?腹痛いwww。