いよいよ言い訳が辛くなってまいりました。最終行で腹抱えて笑って下さいwww。
【A. 今回拾ったネタ】
書き方が紛らわしかったな。地方で言ったら東工大みたいな公立大から、ノーベル賞沢山出てる国立大の院に行った口。途中で変な男に引っかかったけど。
— きなこ (@Jz6EJNt84SfhQ49) May 14, 2020
ちな東工大は大企業が名指しする大学群に入ってるけど、私卒業した公立は除外されとったです。
上記のように書いていることから、普通の人ならば、公立の理工系単科大学と言いたいのだろうと理解しますよね。
【B.私立女子大薬学部の検索】
の2.にて、私立女子大薬学部の検索の仕方を書きましたが、そのうち所在地が県であるのは次の3つです。
金城学院大学(愛知県)
武庫川女子大学(兵庫県)
安田女子大学(広島県)
40歳以上の理工系大学出身の方ならばここで答えが見えた方もいらっしゃると思いますが、ちょっと我慢して下さいねw。
【C.上記3県で理工系専攻のある大学を検索】
使うのはB.で使用した河合塾の検索システムですが、
検索条件は以下のように設定します:
設置区分:公立大学
学部系統:理、工
所在地:愛知県、兵庫県、広島県
すると検索結果は以下の5つになります:
愛知県立大学(愛知県)
名古屋市立大学(愛知県)
兵庫県立大学(兵庫県)
広島市立大学(広島県)
福山市立大学(広島県)
➡単科大学がありませんね。各々の大学の沿革について調べてみましょう。
【D.各大学の沿革を調べてみる】
愛知県立大学
➡文系学部に情報系学部を増設した➡関係なし
名古屋市立大学
➡薬学医学の大学に芸術工学部を増設➡関係なし
兵庫県立大学
➡兵庫県立大学は平成16年に神戸商科大学、姫路工業大学、兵庫県立看護大学の県立3大学が統合し、開学しました。⇦これは当たり
広島市立大学
➡最初から広島市立大学➡関係なし
福山市立大学
(大学のサイトにアクセスしようとすると、僕のPCに載せているウイルス検知ソフトに怒られるので、Wikipediaで済みません)
➡基本が文系大学➡関係ない
【E.姫路工業大学について確認】
前述した通り:
平成16年に神戸商科大学、姫路工業大学、兵庫県立看護大学の県立3大学が統合し、開学しました。
➡平成16年=2004年=今から18年前に22歳
➡18+22=40
➡最後の卒業生で、偶々誕生日がまだでも39歳www
➡今時の人ならアラフォーですと言いません?www