![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58204909/rectangle_large_type_2_c00934642d25b462cb4cad08614d3ef5.jpg?width=1200)
8月3日 HIGH!HIGH!HIGH!
一年半ぶりくらいのフェスでした
夏フェス始めは大阪城ホール
空調の効いた室内フェス
シートも1つ飛ばしのキャパ50%
感染対策にマスク着用
マスクも手指消毒用のアルコールも配られ
至れり尽くせりな感じでした。
フレデリックの三原健司氏がコロナ感染で出演辞退、スペシャルバンドでドラム叩く予定だったフレデリックの高橋武氏も辞退となり、少しどころじゃなくかなり猛烈に残念でした。
席は大阪城ホール2階2列目でした、メインステージめちゃくちゃ遠かったぁぁぁぁ!
まぁなんだかんだ注意事項やオチケンさんの挨拶があったりでスタート!
1組目はDISH//
セトリはどっかで探してください笑
このフェスのために予習してたけれど、それによりうちの嫁さんがガチハマりしたバンド
そうね、イケメンだらけだし
嫁の好きな感じの曲だったもんねー
と思いながら斜に構えて見てたんですが
凄いねDISH//
ガチのLIVEバンドだわ
みんなイケメンなのはわかってたけど
1曲目からガツンと掴みにきて勢いで持っていかれました
No.1も猫もやっぱりさすがでした。
ただ、イケメン嫉妬です←
2組目はyama
直立不動、yamaはステージでの動きは無い(ギタリストの動きだけはめちゃくちゃあったけどw)
でもあの歌唱力、表現力は凄い才能を感じさせてもらいました
やっぱり麻痺はめちゃくちゃ良かった
麻痺の時の声が俺のフェチズムにハマリまくりですw
期待以上のステージでビビらされました笑
3組目
ちょっとタイテ確認まちがえて
「それとこれとはべつ」を見損ねるという
でも音漏れで聞こえてきた
「若者のすべて」無茶苦茶良かったです。
4組目
フレデリックの代わりに
フレデリックの音源を使ったオチケンさんによるDJタイム
さすがオチケンさん
カッコいい、あんな大人おる?ってくらいカッコいい
撮影可能だったので1枚だけ←
わからんよなぁwww
5組目が
梅田サイファー
目の前でみんな即興サイファーやってて
カッコ良かったよ
ノリも良かったし
こういうあんまり聞かないジャンルも
フェスならではかなと
6組目
XIIX
テクニックの押し売りって思った笑笑
変態なの?
UNISON SQUARE GARDENも変態ベーシストだし
斎藤さん変態ベーシストの知り合い多すぎん?
おもちゃの街好き←
7組目
ヤバイTシャツ屋さん
顧客なんで帽子もシャツもヤバTですよ?
ひさぶりに、漸く会えた(嫁だけワンマン行ってる)
もうね、リハからぶっ飛ばしてくれる
そんなヤバT大好き
ハウ前ソで涙腺ゆるゆる
メロ3で顧客満足度マックス
新曲!と言って始めた癒着!(え?新曲?)
かわEで踊り、ノーマネーで踊り
RIZAP!でもりもりを堪能
で、
ギブミーで涙腺崩壊
着るように浴びるように音楽が聞けるライブハウスシーンが戻ってきますように。
8組目
金井政人と斎藤宏介
いやもう令和のKinKi Kidsやね
いやもう令和のCHAGE&ASKAやね
合唱したかったわぁぁぁ
9組目
ROCKKIDS802
EXTRA CRAZY BAND
メンバーは割愛
武政さんは赤い帽子でした←
flumpoolの山村さん
いつ見てもイケメンだし
ヤムチャ扱いされてたけど笑笑
GLAYのTERUさん
え、全盛期やん
仕上がりすぎ!
オチケンさんも一緒にやっちゃうわ
なんか流石すぎて流石すぎて
ウルフルズのトータス松本さん
あのスーツ似合うの多分トータスさんだけや!
盛り上がるし、カッコいいし
このコラボヤバかった(語彙力無し)
コロナに打ち勝つパワーもらいました。
10組目トリ前
クリープハイプ
攻めたセトリやなぁ
って思ったけど
好きぃぃぃー!
栞なかったのが意外に思えたけど
栞にこだわるほどでもないのかなと。
11組目トリ
SUPER BEAVER
これだけアイラブユーをまっすぐに届けることが出来るロックバンドが他にどれだけいるんでしょう。
言葉1つ1つが凄いねほんと。
全部が呪文のように心の奥底まで届く。
最高の1日でした。