![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25783402/rectangle_large_type_2_7f9972de7769f53a0cc904ae0f757fea.jpeg?width=1200)
Photo by
uguisumura
モチベーションは大切に!
Hello, I'm Jose.
僕は、常に
自分でモチベーションは高く持つこと
を意識しています。
モチベーション自給率は、120%越え?!
と言いたいところですが、
周りの方々からも元気や勇気などなど
本当にたくさんのエネルギーを
いつもいただいているので
自給率は10%くらいになってしまうのかもしれないです…
そう考えるとやりがい自給率やモチベーション自給率は
無理に高くする必要もないのかな!
そこで、僕は、
「モチベーション」や「やりがい」を作り出す方法を考えました!
方法は大きく分けると
一つは、周りの人から
「モチベーション」や「やりがい」を与えてもらう。
もう一つは、自分から
「モチベーション」や「やりがい」を探し出す。
の二つの方法があると思います。
前者は、直接的に自給率が上がることはないので
後者の方法だけを特に考えました。
自分で、「モチベーション」や「やりがい」を生み出すためにはなにをすれば良いか?
僕は、「モチベーション」に関しては
自分はできるとひたすらに信じ
行動するべきことやしたいことを
口に出すことで引き出せると思っています。
そして、笑顔で^ ^
実際に僕は
「自分を全力で信じ、笑顔でいること」
で元気を得ています。
I will be a great International civil servant with smile.
そして、「やりがい」は人のことを想う。
これが大切なのかなと考えています。
ここでいう「人」は、
仲間や先生、家族、他人
もちろん、自分自身でもいいと思っています。
何かを達成させた結果
自分自身を含めた誰かが
少しでも幸せになることが
「やりがい」の源になるのではないかと思います!
以上です!
是非たくさんの方の意見も聞きたいです。
ここまで読んでくださってありがとうございます!