copinha2025
今年の決勝はコリンチャンスvsサンパウロだった。
2-0でコリンチャンスが先制したが、サンパウロがコーナーキックからと流れの中での攻撃のヘディング3発で逆転に成功し優勝した。
copinhaは若手の登竜門的大会で、ヨーロッパのクラブ関係者も観戦しに来るほどだ。ここから数々の若者がプロになり有名になった。
私も以前に、予選や決勝も観に行ったことがある。決勝戦後のサポーターの暴動にも巻き込まれそうになった経験もある。20歳以下の大会だがスタジアムの雰囲気はプロの試合と同じだ。同じ日本の高校や大学の試合に比べると、ゲームスピードやコレクティブな部分は劣るが、局面の攻防の激しさやグループでの崩し方はブラジルの方が一枚上だ。やはりこの部分の技術に関しては世界一かもしれない。
日本もこのレベルに達する事がW杯でベスト8や4、または優勝するために個々が身につけていかなければいけない事柄の1つだと思う。
相手が格上のチームに対して、カウンターやセットプレーでの得点を狙うだけのチームはベスト16からは抜け出せないだろう。
そんな事を再確認したcopinhaの決勝だった。私にとってはインターンでお世話になったクラブの優勝だけに非常に嬉しい。
だが私は本当はパウメレンセ(パルメイラスのファン)だ。笑