【乗換案内まとめ】2024年12月 バス乗り方案内ほか
みなさんこんにちは、ジョルダン「乗換案内」WEB担当です。
ちょっと前まで半袖で外に出ていた気がするのですがすっかり寒くなりましたね。ここ数年は「秋がないな…」と感じています。個人的には11月に沖縄旅行に行って半袖短パンで過ごしていたこともあり、季節感がめちゃくちゃです(笑)。
それでは12月の乗換案内まとめ、スタートです!
注目トピックス
(1)鉄道のダイヤ改正対応
以下のダイヤ改正に対応しました。
東京メトロ丸ノ内線ダイヤ改正(12/07)
大阪メトロ谷町線ダイヤ改正(12/21)
南海電気鉄道ダイヤ改正(12/21)
また年末年始ダイヤの対応を順次進めております。詳細は特設ページをご覧下さい。
(2)バスの運賃改定に対応
以下の路線バス会社の運賃改定に対応いたしました。
東急バス
奈良交通
三重交通
弘南バス
また、各社の年末年始ダイヤに対応しましたが年始特別ダイヤに対応出来ていない場合があるのでご注意下さい。
今月おすすめのモバイルチケット
電車やバスなどのチケットが、ジョルダンの乗換案内アプリ内からキャッシュレスで購入・利用できるサービス「ジョルダンモバイルチケット」
今月もおすすめのチケットをご紹介いたします!
【西表島交通】
◆「西表島交通 路線バス1日フリーパス」など 販売開始
沖縄・西表島内路線バス1日乗車券、観光施設・アクティビティとしても人気な「由布島」や「仲間川クルーズ」のチケット、手つかずの大自然が残る「船浮集落」へ向かう船浮海運の乗船券を販売中!
西表島観光に是非ご利用ください。
【伊平屋村】
◆沖縄最北端の離島・伊平屋村「フェリーいへやIII」の傷害保険付き往復フェリーチケット 販売開始
沖縄本島からフェリーで約80分!沖縄最後の楽園と呼ばれる伊平屋の島旅を体験してみませんか。
今帰仁村 運天港と伊平屋村 前泊港を結ぶフェリーの往復乗船券です。このチケットには環境協力税と傷害保険が含まれているので、フェリー移動を含む伊平屋村内移動や観光アクティビティ利用時でも、安心してお過ごしいただくことができます。
<伊平屋島とは>
輝く白砂から紺碧の海へ、すべての“アオ”が織りなすイヘヤブルーのグラデーション。昔ながらの集落と、そこに暮らす人々の静かな暮らしと「いへやじゅーてー」と呼ばれるおもてなしの文化。
全国銘木百選にも選ばれた国の天然記念物「念頭平松」や、日本最南端の天岩戸伝説が残るクマヤ洞窟など、手付かずの自然と文化が残る原風景の島、伊平屋島。
【関越交通】
◆「上毛高原駅・水上駅~谷川岳バスフリー乗車券」販売再開
2024年12月1日に「星野リゾート」のプロデュースにより、「谷川岳ヨッホ」として生まれ変わったばかりの谷川岳ロープウェイは、首都圏からアクセスしやすく、日帰りで冬山絶景が望める人気の観光スポットです。
上毛高原駅または、水上駅~谷川岳ヨッホ(谷川岳ロープウェイ駅)の路線バスが1日乗り放題、谷川岳ヨッホ施設内で使えるドリンク1杯無料クーポン付きのモバイルチケット販売中です。
※ロープウェイは別料金になります。
※4/6(日)までの期間限定販売です。
その他お知らせ
iOS/Androidアプリでバスの乗り方案内がリリースに!
iOS/Androidアプリでバスの乗り方案内に対応しました!
乗降ドア、決済手段、支払いタイミング、支払い方式の表示に対応しています。
現在は一部の路線のみ対応ですが、順次拡大予定です!
先日バスケットボールの試合観戦に代々木第二体育館に行ったのですが、会場の出入り口付近から遠くに見える「青の洞窟」がとても綺麗でした。人混みが苦手なので近寄らずに遠目に見るだけだったのですが…ちなみに渋谷駅から向かうと道中は常に混雑しているのですが、原宿方面からだと駅前の人混みを抜ければスムーズにたどり着けるかもしれません。
年末はイルミネーション、年始は初詣、ということでジョルダンでは初詣の特設ページもございます。人気の寺社に行くもよし、地元の穴場を探してみるのもよいかもしれませんね。
2024年も大変お世話になりました!2025年の乗換案内もどうぞよろしくお願いいたします。