見出し画像

メール転送の不具合発生。

想定外のトラブルには都度対処するのみ。


本社内勤スタッフからのこのような電話。

「代表、今メール送りましたので、ご確認お願いします」

いやいや、メールは転送されてスマホでも確認出来るので、そのような電話は不要なんだけどなぁ・・まぁ、ダブっての報連相は推奨しているので、それはそれでいいかな、なんて思ってスマホのG-mailをチェックしてみると・・

届いていない。

待てど暮らせど届かない。

「メール届かないけど、送信先間違ってない?」と電話。

再送信してもらっても届かない。

やれやれ。

そう思っていると、気を利かせた本社内勤スタッフは私のdocomoアドレスにメールを送信。

なんと、これは即座に届いたんですね。

弔意に関する急ぎの対応事案だったので、対処は出来ましたけどね。

うん、やっぱり緊急性の高い案件は、メール&電話の「ダブっても報告」は大事ですね。苦笑

そういえば、Googleから保存容量が残り僅かだというお知らせメッセージが届いていたことを思い出しました。

まぁ、これまでにも届いていたメッセージでもあったので、その都度容量の大きい動画を中心に削除して容量確保していたのですが、これを機会にGoogle保存容量を倍増することにしたんです。

手続き完了後、空き容量を確認したのですが・・やはりメールがリアルタイムに転送されてこないんです。一向に改善されない。

中には2日遅れのメール転送もあり、もはや転送の意味をなさない状態。

これは受け手の問題ではなく、送り手の問題だな、つまりサーバー側の問題だと思い、使っているサーバー会社、並びに当社のサイトを管理してもらっているシステム会社の双方に事象を報告しました。

その結果分かったことは・・

お問い合わせの件につきまして、12月23日午前中よりメール転送遅延が発生しており、現在も継続している状況を確認しております。

サービスのご利用に際し、ご不便をおかけいたしておりますことお詫び申しあげます。

お急ぎのところ大変申し訳ございませんが、改善が確認でき次第、上記の障害情報ページにて復旧のご案内を行わせていただきますので、今しばらくお待ちくださいますようお願い申しあげます。

このたびの障害により、お客様には大変ご迷惑をおかけしておりますことをあらためて深くおわび申しあげます。

なお、このたびの障害につきましてはメール転送のみが対象となっております。

サーバー会社のトラブルですね。

よって、こちらでは何も手を打つことが出来ません。あるとすれば・・サーバー会社の変更。でも、手間暇考えると現実的ではないですね。しかも、業界大手のサーバー会社でもあるので。

ほんと、その昔はメール転送サービスなんてなかったのですが、今では当たり前になっていますからね。

そう、情報インフラなんですよ。だから不便でしょうがないですね。

特に緊急性、重要性の高い案件には迅速な対処が求められますので。

「メールを放置しやがって」という二次トラブルの発生は避けなきゃなりませんしね。

それにしても、想定外のトラブルが起きるものです。まぁ、想定外だからこそ、トラブルとなるのでしょうけどね。苦笑

しゃーない。

あっ、これを書いている只今の日時は12月26日木曜日の10時15分、場所は羽田空港です。

たった今お子様連れの事前搭乗サービスが始まりましたけど、それにしてもお子様連れの搭乗客がハンパなく多いですね。

師走だなぁ、と感じます。

今年も残り僅かだけど、トラブルないように・・これは神頼み。笑

フライトはもちろん遅延だけど。あっ、これは想定内か。苦笑

そうそう、サーバー会社から、トラブル解決時の連絡ぐらいは欲しいものの・・これは期待出来そうにないですね。やれやれ。


おまけの写真はディナーの紹介。熊本市内にある相撲寿司というお店。穴子の細巻きが絶品でしたね!

相撲寿司

いいなと思ったら応援しよう!