見出し画像

我々のビジネスは別に魚を釣ってるわけじゃありませんからね。

品格ある言動は、品格ある言葉遣いから!


田舎町の工業高校卒業で社会人となった私は、5年ぐらい経過した時に突然勉強に目覚め、そして25歳の時に中小企業診断士という資格を取得しました。

今から35年も前の話なんですが、当時は超難関と言われていた国家資格の一つであり、それは3次試験まであったんですが、その全ての試験を一発でクリア出来たのです。

ほんと、それを合格率にすると僅か数パーセントということになります。

いやいや、それにしても良く勉強していましたね。苦笑

さて、その時に学んだ科目の一つにマーケティングがあり、実に様々なマーケティング理論を学んだものです。

そんなマーケティングを学んでいる時に、「魚釣り」に例えられていたことを思い出します。

長くなってはアレ(アレとは文字起こしが疲れるということ。苦笑)なので、ざっくりと書きますね。

マーケティングのファーストステップは市場調査です。かっこ良く言えばマーケティングリサーチ。(あっ単なる英訳ですが。笑)

つまり「どこにどんな需要があるのか?」ということで、魚釣りだと「海や川のどの場所に魚が沢山いるのか?」ということになります。

次のセカンドステップはターゲティングです。我々のもつサービスや技術をどんなクライアントに提供するのか?つまり「お客様は誰なのか?」ということで、魚釣りだと「どんな魚を狙うのか?」ということになります。

そしてファイナルステップはアクションです。

お客様に「どんなアプローチをするのか?」ということで、魚釣りだと「撒き餌は?釣り糸は?餌は?」ということになります。

それらがマッチした時に、魚釣りにおいては魚の食いつきが良くなる、ほんと、爽快な気分になりますよね。

まぁ、ざっくりですが、そんな感じです。

でも、一番大切なことがあります。

それは、我々のビジネスにおいては魚ではなく「人間」を相手にしているということです。

もちろん、例え話としてマーケティングのヒントを得ることは大事です。

でも、日頃からのセールストーキングで「この商品はお客様の食い付きがいいですよ!」なんて、ほんと一人ひとりのお客様に寄り添った提案なんて出来ているの?って思われてしまいますからね。

何より品がない。苦笑

品がないと言えば、「唾をつけておく」という言葉も同様ですね。

いずれにしても、品格ある言動は、品格ある言葉遣いからですよ。

はい、私も気を付けたいものです。


おまけの一枚は辰のお香立てです。今年の干支ですよね。私も甲辰年生まれですからね、辰のように力強く舞い上がる、そんな魅力的な一年としたいですね。

いいなと思ったら応援しよう!