![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160514213/rectangle_large_type_2_ecbaee06b29e0f9f240b224649f26cf7.jpg?width=1200)
ジョーキーボール2024世界大会ダイジェスト!
ジョーキーボールとは「一人ひとりの人生をイキイキと輝かせる」ことができる手段になり得るもの!
ジョーキーボール2024世界大会は、10月31日から11月2日まで開催されました。残念ながら、私はスケジュール調整が出来ずに行くことが叶いませんでしたけど。
今回はフランスにあるINTWOセンター(34 rue de liège, Prouvy, France, 59121)が会場でしたが、素晴らしい施設だったようです。こういった施設がスポーツの普及に繋がりますからね。
終わってみれば、まさに「あっという間」の大会でしたけど、日本代表チームにとっては改めて「世界の壁」を痛感した大会だったと思います。残念ながら、トロフィーにはまだまだ手が届かない、そんな世界の中での日本の立ち位置の再確認ですね。
でも、ジョーキーボールの素晴らしさ、ジョーキーボールを通じた友情、ほんと、ジョーキーボールというスポーツの魅力を再発見できたことが、一番の成果ですよ。
現地から送られてきた情報で「ジョーキーボール2024世界大会ダイジェスト動画」を編集したので、ぜひご覧ください。(6分56秒の動画です)
改めて・・
ジョーキーボールとは、フェアプレイ精神を前提としており、スカッシュやエアーホッケーの要素を取り入れた新感覚で楽しめるフィットネス・サッカーです。
通常のサッカーでは1チーム11人、フットサルは1チーム5人ですが、ジョーキーボールは1チーム2人で、しかもフットサルコートの約1/16というコンパクトスペースで出来ます。ジョーキーボールとは、このように少人数で気軽にできる、また子どもからお年寄りまで一緒に楽しむことができるスポーツです。
仲間とのつながりが感謝の気持ちや相手を思いやる愛情といった感情を芽生えさせ、一人では味わう事の出来ない感動を身近に得る機会になり、その感動が人生を豊かに導いてくれるものです。
私はこれからもジョーキーボールが広がる事によって「感謝、愛情、つながり」が世の中に感動の渦を巻き起こし、そして一人ひとりの人生をイキイキと輝かせることができる手段になり得るものだと確信し、これからもジョーキーボールの普及活動を継続して参ります。
これが、私のジョーキーボールにかける思いです。
この思いを一人でも多くの方にシェアしていただければ幸いです。
よろしくお願いしますね。
おまけの写真はジョーキーボール2024日本代表チームです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160514110/picture_pc_e7d738ed7d18ef94a5fc4f92b4099652.png)